村クエ★×4の「リオレウス捕獲大作戦」がクリアできません。 何かコツはありませ ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

村クエ★×4の「リオレウス捕獲大作戦」がクリアできません。
何かコツはありませんか?

回答(9)

「捕獲にいたるまでダメージを与えられない」でしょうか、それとも「捕獲の方法がわからない」でしょうか?

前者であれば過去に色々出ているリオレウスの討伐方法を参考にすれば良いと思います。
後者であれば、

ダメージを与える→リオレウスが足を引きずり始める→落とし穴→麻酔玉

で捕獲完了です。
念の為「ネットx2」と「トラップツールx2」を持っていくと「落とし穴」の設置に失敗してもやり直さずに済むかもしれません。
コツと言うより一種の戦法ですが。ある一定量のダメージを与えると
よたよた歩いてエリア5まで逃げようとする動作をします。その時に移動中、他のエリアに行っても攻撃しす過ぎないようエリア5まで追いかけます。必ず体力回復のためにエリア5に行くのでそこに落とし穴を設置すれば逃げられる事無く確実に落とせます。あとは、麻酔で眠らせればクエストクリアです。まあ体力回復に来るぐらいなのでリオレウスのHPが在り過ぎて麻酔が効かないなんてことはまずまりませんね。
説明が長くてすみません。
ダメージが与えられないで死んでしまうのです・・・
もし過去にリオレウスを倒したのであれば、できると思います。
まず、捕獲という意識をなくして、討伐する感じで攻撃してください。
次に、足を引きずり始めたら、麻酔玉を2個投げて眠らせます。
次に、首根元辺りに落とし穴を仕掛けると落ちるので、あとはまた2個投げて眠らせればクリアです。
なるほど、前者でしたか。
まずは持ち込むアイテムを厳選してみましょう。

1.薬草 x 10
2.回復薬(調合:アオキノコ+薬草) x 10
3.回復薬G(調合:回復薬+ハチミツ) x 10
4.閃光玉(調合:光蟲+素材球) x 5
5.ペイントボール(調合:ペイントの実+ネンチャク草) x あるだけ
6.落とし穴(調合:トラップツール+ネット) x 1
7.光蟲 x 10
8.素材球 x 10
9.ネット(調合:ツタの葉+クモの巣) x 2
10.トラップツール x 2
11.大タル爆弾(調合:大タル+爆薬) x 3
12.小タル爆弾(調合:小タル+爆薬) x 5
13.爆薬(調合:ニトロダケ+火薬草) x 10
14.大タル x 10
15.砥石 x 20

備考:
 7と8は現地で「閃光玉」を使ったら調合しましょう
 9と10は現地で「落とし穴」を使ったら調合しましょう
 13と14は現地で「大タル爆弾」を使ったら調合しましょう

現地で調合するものがあるので、このリストを見た限りでは「めんどくせ〜」って思うかもしれませんが、エリアチェンジして落ち着いてやればできると思います。
で、戦闘において実際どう使っていくかというと。

1.閃光玉
 「相手に当てる」ではなく「相手の視界」に投げ込んでやります。
 リオレウスの場合ですと閃光玉が聞くとピヨッた状態になるので、ザクザク刻んでしまいましょう。
 飛んでいても閃光玉で強制着地させることができますが、
 まだそこまでやる自信がなければ実行する必要はないでしょう。

2.落とし穴
 リオレウスの突進を誘導しても良いですし、閃光玉でピヨッてる時に足元に仕掛けてもOKです。
 リオレウスが落とし穴に落ちたら、すぐ目の前に大タル爆弾2個を設置し、
 続いて小タル爆弾1個を設置してすぐさまその場から離れます。
 タル爆弾が爆発した後、まだ余裕があれば武器で何度か殴ってしまいましょう。

さて、基本的にはこの「閃光玉」と「落とし穴」の繰り返しで倒すことはできるでしょう。
慣れないうちは調合、回復、砥石をエリアチェンジしてから行うのが良いかもしれません。

長々と書いたせいで読み難いとは思いますが、一つ一つは単純なことです。

以上
ご協力ありがとうございます。
おかげで助かりました。
「捕獲にいたるまでダメージを与えられない」でしょうか、それとも「捕獲の方法がわからない」でしょうか?

前者であれば過去に色々出ているリオレウスの討伐方法を参考にすれば良いと思います。
後者であれば、

ダメージを与える→リオレウスが足を引きずり始める→落とし穴→麻酔玉

で捕獲完了です。
念の為「ネットx2」と「トラップツールx2」を持っていくと「落とし穴」の設置に失敗してもやり直さずに済むかもしれません。
そのクエストまでいったのならリオレウスは倒したと言うことですね

リオレウス倒したときと同じようにすればいいと思います
足を引きずるまで攻撃をして、落とし穴にはめ麻酔玉を2回です。