最近知名度上昇中(?)の名古屋はええよです。 とりあえず、二人でサバイバルの5 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

最近知名度上昇中(?)の名古屋はええよです。
とりあえず、二人でサバイバルの5つのうち4つの脱出方法
をクリアし、本気でサバイバルを開始しています。
しかし・・・木の枝、木の皮がない、まともなご飯がない!!
というような悪条件が重なり、どんなにがんばっても4時間生きられません!!!どなたか、本気のサバイバル経験者で、
教えてくれる方はいますか???

回答(3)

モードが始まったらまずは休憩して、すべてスタミナに換えます。
はまべ2まで行き、木のぼうを手に入れます。モリを使って魚を取り、
スタミナを回復しつつ木の枝を取ってきます。
一日目を過ぎればその繰り返しでいつまででも生きれます^^;
  •  song
  • 2007-06-02 22:03 投稿
自分も前そのようなとこがありましたww
最初に平地(左、右両方)、洞窟の↓の木に行き木の枝、棒、皮をとります。棒があれば魚が取れます、最初はお腹が10%で寝ても結構回復します。1日目がクリアできればあとは簡単??です(最高設備が救い)

これから書き込みをしますので、よろしくおねがいします。
ヤシの実を拾いながら水飲み場に行って水を飲む。東の平地へ木の枝を取りに行き、道中掘れるニンジンのみ掘る。ジャガイモを取るために段差を上ると死亡確率が上がります。ニンジンを食べて今度は西の平地に向かう。キイチゴを拾って食べ、木の枝と木の皮を取ったら拠点に戻ります。言うまでもありませんが、体力が減ったら休憩して下さい。ただ休憩しすぎると喉が渇き、水を飲みに行って寝るのが遅くなります。拠点で火おこしを作り、火をおこしたら即寝ましょう。うまく行けば翌日には体力が100になります。なお、中断セーブを活用してキノコの効能を調べ、毒・食用→薬→興奮キノコの順に食べれば死ぬ危険はまずなくなります。