普通のレジ系と変わっているところはあるの?(親名以外) 親がハドウのレジ系はい ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

普通のレジ系と変わっているところはあるの?(親名以外)
親がハドウのレジ系はいつ配布された?
親がハドウのレジ系の初期レベルは?
IDナンバーは決まっているの?
親のハドウの色は?
上記の質問に答えてください。よろしくお願いします。

回答(2)

レジ3体に関する特別配信というものがあったとは聞いていないのですが?
本来、特別配信というのは、普通にプレイしても入手できないようなポケモンが対象となります。
レジは、普通にプレイして、入手できるものですから、それの特別配信をする必要はないと思います。

愛知県で開催された万博に関して、同時開催されていたポケモン・パークで、いろんな通常ポケモンのタマゴの配信もあったのですが、ここでもレジの配信はありませんでした。

ハドウという親で特別配信があったのは、ミュウで、映画の前売りチケットを入手して、後日、配布されたものです。
レジではありません。

もちろん、プレイヤーさんが、自分の名前を登録する場合に「ハドウ」という名前にしておけば、その人がゲットしたレジ3体は、「ハドウ」の「レジ」ということになります。
しかし、それらは、普通のレジです。
↑の人、すごく間違っています。
レジ系は、事実配布されていました。
名古屋ポケパークのミュウと波動の勇者ルカリオを鑑賞した時に
渡されています。
レベルは40レベル、普通の色です。IDは決められています。
うそだと思うならYAHOOオークションで「ポケモン 386匹」
と検索すれば出ていると思いますよ。