改良しました エクゾディアデッキを作りました 診断よろしくお願いします ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

改良しました
エクゾディアデッキを作りました

診断よろしくお願いします


『モンスター』

暗黒界の番兵 レンジ・2

甲虫装甲騎士・2

エーリアン・ソルジャー・1


E・HEROクレイマン・1

おジャマ・イエロー・ブラック・グリーン・2

きつね火・1

究極封印神エクゾディオス・3

大木炭18・1

ドル・ドラ・1

ニュードリュア・1
クリッター・1

エクゾディアパーツ・1
翻弄するエルフの剣士・1


『魔法』

悪夢の鉄ごう・1

打ち出のこずち・2

おろかな埋葬・2

拡散する波動・1

死者への手向け・1

スケープ・ゴート・1

閃光の双剣−トライス・1


デーモンの斧・1

手札断殺・1

破邪の大剣−バオウ・1


タイムカプセル・2
光の護封剣・1

封印の黄金櫃・1

鳳風神の羽根・2

ミスト・ボディ・2
ライトニング・ボルテックス・2


リロード・1


『トラップ』

おジャマトリオ・1
落とし穴・2

くず鉄のかかし・3
攻撃の無力化・2

強欲な瓶・1

聖なるバリアーミラーフォースー・1


魔法の筒・1


回答(2)

きつね火はあまり必要無いかもしれませんね。タイムカプセルも2枚ではなく1枚でいいかもしれませんね。ニュードリアの代わりにサイコショッカーか帝モンスターを入れるのがいいですよ。くず鉄のかかしは3枚は入れる必要はなく相手フィールド上にモンスターを守備表示で特殊召喚するミス・リバイブを入れるのもいいですよ。相手の攻撃力を下げるために強者の苦痛も入れるのもありだと思います。
生還の宝札×3と愚かな埋葬×2とマンティコア×2を入れてみては?使い方は生還の宝札を発動して、愚かな埋葬でマンティコアを墓地に落としてエンドフェイズに移行。墓地のマンティコアの効果が発動したら、手札のマンティコアを捨てて特殊召喚。そして生還の宝札で1枚ドロー。すると墓地に落としたマンティコアの効果が発動。フィールドのマンティコアを捨ててマンティコアを特殊召喚。そして生還の宝札で1枚ドロー。そして・・・
というふうに無限ドローで無理矢理手札に全てのパーツを揃える、というやり方があります。