投げシーフというのは、普通に投げで育ててていきなり2次からシーフにすることは可能 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

投げシーフというのは、普通に投げで育ててていきなり2次からシーフにすることは可能ですか?
あとこのようにシーフにする場合はどのようにそだてていくといいのでしょうか?
シーフの場合ダークサイトをMAXにしなければならないのですか?
本格的にシーフになる場合なんLvまで投げで行ったほうがいいですか?


長文失礼しました。
やさしい返答お待ちしています。

回答(2)

斬り賊は2次はダメなスキルばかりなのでDS(ダークサイト)をまっくすにしたら〜3次前半(だいたいサベジがそこそこ使えるくらいまで)までは投げをします
このときスキルはダークサイト20ラッキーセブン10ロングスロー8ディスオーダー3シックスセンス20が良いです

そうすると61でピッタリなはずです

とにかく早く上げたいならラッキーセブンMAXでもいいですが4次を考えるならばダークサイトMAXが好ましいですね!
  •  0max
  • 2008-05-26 18:04 投稿
発想を逆にすると、一次で斬りをやっていても
二次にてアサシンになることは可能です。
まぁ投げシーフと比べるとネタこの上ない存在なんですが(斬りアサシンて^^;)

そのあとの育成なんですが、40レベルまで投げで過ごし
プログレス兼サベジを上げていきましょう。
40レベルまでにはサベジは21以上を目指してください。
基本的に6連でないと使い物にならないスキルなので。

なぜ40レベルかというと、そこを起点にペットボトルが装備できるからです。
しかも攻撃速度は早いで設定しております。(つまりブースター要らず)
35にて対極の扇子もありますが、強化品を用意していない限りは
40レベルまで投げで過ごしましょう。

ダークサイトは一次の時点でMAXにするのがオススメですが
シックスセンスも意外と捨てがたいスキルなので
四次までにはMAXになればいいかと思います。