戦車は変速機付いていますか?

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

戦車は変速機付いていますか?

回答(5)

ついています。
ついてないとバックができません。
61式戦車(退役済み)の変速機は変速を失敗すると、シフトレバーが弾き返されるってな逸話は有名。
ついています。

ただし、極初期(第一次大戦)?第二次世界大戦まで、数種ですがガスエレクトリック式があるので、必ず変速機がついてる訳ではありません。
(発電機で発電してモーターを回す。シリーズハイブリッド式があったかは知りません。)

なお、戦車ではなく、対戦車自走砲ですが、大戦中にはオートマチックも開発され、アクセルと左右のブレーキだけで操縦出来る車種もあります。

戦車でも、油圧で変速機を自動操作する車種が登場しています。

なお、戦後の戦車はさらに流体クラッチを採用しています。

ちなみに前進8速なんてのはフツーではありません。
大戦中のドイツのメーカーは、軍から「高出力のエンジンを作れ」と言われて「高回転型」でしかそれを実現出来なかったから、変速段数を増やしてどうにか運転したのです。
(そのため、不整地では加速しにくくなっています。)

他の国では、もっとパワーバンドの広いエンジンを実用化していますので、変速段数は3?5速程度となります。
付いてます。
WW2当時はMT車ばかりでした。前速8段、後速4段とか普通でした。
かなりシビアなクラッチ操作が要求され、熟練しないとエンストを起こし、誰かが社外に出て始動用クランクを回さないといけませんでした。
戦後は効率が悪くてもエンストするよりはマシなのでATが主流になります。
また、エンジンとトランスミッションを一体化したパワーパックという手法が当たり前になり、エンジンやトランスミッションが不具合を起こす前に定期的に新品に交換します。
戦車は重量があるので、自動車より複雑で高級な変速機を装備しています。現代の西側のものは、オートマチックで、エンジンと一体化したパワーパック方式が主流です。