戦国無双4で一番強いキャラは誰でしょうか?

  • 回答数:12
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

戦国無双4で一番強いキャラは誰でしょうか?

回答(11)

※参考 戦国無双4 最強最弱談義スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1398061974/

暫定ランク※同格内は順不動
S 高虎 長政 双剣
A 利家 景勝 勝家 ガラシャ 元就
B 直虎 小太郎 小次郎 忠勝 豊久 信之 宗矩 大太刀 氏康
C 信長 宗茂 元親 清正 謙信 左近 ねね くのいち 政宗 幸村 武蔵
D 信玄 孫市 兼続 慶次 吉継 千代 秀吉 正則 光秀 蘭丸 綾御前 刀
E 家康 お市 阿国 甲斐姫 小少将 久秀 濃姫 義弘 小十郎 早川殿 半蔵 槍 薙刀
F 半兵衛 隆景 稲姫 三成 義元 官兵衛 五右衛門

プレイヤーの腕前次第と言ってしまえばそれまでですが、攻撃範囲が広く、属性攻撃やガード弾きのあるチャージ攻撃が付いている武将は当然強いです。
高虎はC4が氷属性とガード弾きが付いており、C7とC9はガード無効で範囲が広く非常に強力です。通常攻撃も振りが早く隙がないのが特徴です。
長政はC4がガード弾き、C7とC9がガード無効で広範囲です。
双剣は特殊技で常に氷と炎属性が付き、修羅や閃光などを武器の技能に付けることで二重三重の属性攻撃が可能で派手に攻められます。

一方で例えばFランクの稲姫は、通常攻撃やチャージ攻撃の範囲が全体的に狭くガード無効のものはありません。C4は前方に二回衝撃波を出しますがタイミングが微妙で一回しか当たらなかったり、振りが遅いのでガードされたりとC5を上手く使わないとイマイチです。

ちなみにこのランクは無双極意(R3)を使わなかった場合のランクです。
無双極意を使えば誰でも活躍出来ますね。
最初に発売された所謂無印バイオ5と、それに追加コスチューム・追加エピソードがセットになったバイオ5オルタナティブエディションしかありませんが。

バイオ5を購入するのであれば、全てセットになっているオルタナティブエディションでいいです。
正規品を買う必要があります

http://bit.ly/1wgLViL

こちらのサイトの一番したで代行して購入してもらえます

クレジットカードを持ってない場合は代行してもらうしかないです

CEACK【割れ】は正常に作動しません・
わたし的にはけっこう納得できます。好みはいろいろあるでしょうが、「エクシリア2」のラストは泣けました。ノーマルエンディングもルドガーエンディングも両方よかったです。しゃべらないルドガーに賛否あるでしょうが、その分、彼の涙はとても魅力的でした。
今日中かどうかはまだわかりませんよ。
プレイヤーならフェンスゲートでもいいですが、村の場合フェンスゲートは少しめんどくさいかと思います
湧き潰しをしてあげれば問題ありませんが、近づかれたときのことを考えると家や村を囲うのが一番いいかと思います

アップデートですが、アップデート直後はバグが多くあります
少し見てからアップデートするといいと思います
『RESISTANCE 〜報復の刻(とき)〜』オンラインサービスは、2015年5月15日をもちまして終了いたしました。
これまでお楽しみいただいたお客様に心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。

なお、オフラインによるゲームプレイは引き続きお楽しみいただけます。
今後とも『RESISTANCE 〜報復の刻(とき)〜』をよろしくお願い申し上げます。
http://www.jp.playstation.com/scej/online/ucjs10090.html
operation metroの略です。
セカンドアサルトですよ〜!
まぁ16だろうな。今回は今までの全てのサッカーゲームの中でもダントツの出来だね。フラスルやドリブルの弱体化で試合がしっかりとゲームではなくサッカーになってる。
FIFA12からやってた甲斐あったぜ!
質問に答えますよ(笑)

12、13はフライスルーパスして、裏守っとけば勝てる(笑)
14からサッカーになってきた
15はドリブルしとけば勝てる
16はドリブル弱体化でバランスを戻した

結局いつも一番良いと思うのは最新作ですよ!
修正して、修正し過ぎて、修正して
の繰り返し(笑)

最高は常に最新作!
最低は13はサッカーになってない!

なんかあったら質問に補足してください!
12からやってた経験を活かしたいんです!