少し前に、属性主体の組み合わせについて質問しましたが、今回は、攻撃的かつ属性弾が ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

少し前に、属性主体の組み合わせについて質問しましたが、今回は、攻撃的かつ属性弾が1〜2つぐらいある、組み合わせをお願いしたいと思います。スキルは、前と同じです。反動軽減+2、ブレ+1など。通常弾は使いません。面倒だと思いますが、ぜひ協力お願いします。

回答(3)

ベストアンサー
F:雷迅砲サンダークルス
B:イビルマシーン
S:ブリザードカノン

ミドル シールド有り
飛距離:0.80
リロード:速い
反動:大
ブレ:無し

通常 2/7/5
貫通 3/7/6
撤甲 0/0/2
竜撃 3/0/0

麻痺 0/2
睡眠 0/1

火 0
水 3
氷 3
雷 1
龍 1

↓[推奨防具]

武器【1】
頭:ディアブロG
胴:リノプロG
腕:ディアブロG
腰:バンギス
足:ガンキン
お守り:達人+7【2】
装飾品:達人珠×2(ひとつは胴)、名人珠、剛貫珠

見切り+3
反動軽減+1
貫通弾威力up

これも貫通特化です。
PTプレイで攻撃型となると貫通しか思い付かないので…

反動が[大]なので攻撃力upを反動軽減に変えました。
これで貫通LV3も無反動で撃てます。

フレームをジャギットファイアにして貫通速射もいいですが、今回は 会心率、リロード、麻痺弾 等でこちらを選びました。

『見切り+χ』は会心率を上げるスキルです。
会心率はその値におうじて、攻撃力1.25倍の会心攻撃の出る確率が上がります。

攻撃力up【χ】は攻撃力の底上げで、【小】【中】【大】順に武器倍率が 10 15 20 と上がります。

ボウガンは武器倍率が他の武器より高く設定されているので、攻撃力が固定で上がる攻撃力upよりも、割合で上がる見切りの方が強くなります。

[例]今回の場合
計算式を書くとこうなりますがスルーしてくれていいです。

『攻撃力up【大】』
攻撃力:348
ボウガン倍率:1.2
攻撃力up【大】:倍率+20
∴348+[1.2×20]=372

『見切り+3』
攻撃力:348
会心攻撃:1.25倍
見切り+3:会心率+30%
期待値(平均上昇率):
 1.25×30%+1×70%=1.075
∴348×1.075=374.1

まとめると
ボウガンは見切りが強い
近接武器は攻撃力upが強い
です。

長文失礼しました。
上から
ジャギットファイア
イビルマシーン
雷砲サンダークルス

これで貫通弾Lv2速射、軽減があるなら反動は消えると思います。
そのスキルに貫通弾威力UPまたは貫通弾全Lv追加がつけばもっといいとおもいます。

電撃弾も撃てたはずです。
そうだねーぼくは全部のパーツヘビィボウガンだけどふじゆーないよぉ
F:カオスウイング
B:イビルマシーン
S:ブリザードカノン

ヘビー 中折れ シールド有り
飛距離:0.96
リロード:普通
反動:中
ブレ:右側/小

通常 0/9/8
貫通 0/5/6
撤甲 0/0/2
竜撃 3/0/1

睡眠 0/1

火 1
水 3
氷 4
雷 1
龍 1

単純に攻撃力特化です。
貫通メインで使っています。
かなりピーキーな仕上がりですが慣れると強いですよ

↓参考にでも
↓ これと合わせて使うと
↓ 最強だと思ってます。

武器【1】
頭:レウスGヘルム
胴:ダマスク
腕:ディアブロG
腰:レウス
足:バンギス
お守り:達人+7【2】
装飾品:剛貫珠×2、貫通珠、仙人珠、名人珠、超攻珠

貫通弾強化
見切り+3
攻撃力up【小】

ボウガンの場合は攻撃力upより見切りの方が強くなるので見切り重視です。

余談ですが、偶に勘違い(たぶん[1]の人も)している方を見掛けるので念のため…
速射の反動はボウガンの反動に関係無く固定です。
反動が大でも最小でも変わりません。
返答ありがとうございます。ミドルの組み合わせもお願いして、良いですか?
それと、会心の効果を教えて下さい。