始まって三日くらいで死んでしまうのですが、 何かいい進め方はありませんか?

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

始まって三日くらいで死んでしまうのですが、
何かいい進め方はありませんか?

回答(2)

まず一日目は、
ヤシの実とか、ワカメ、貝を拾って、料理して食って寝る。※一番左下に石が落ちてるから拾う。

二日目は、
体力がある様なら、50以上は欲しいかな、で、洞窟の左上に
入り口があるはず、そこに入って、川を渡って下に木が一本生えてるんで
その下に木の棒があるから取る。(ないなら木を揺らしてみる)

木の棒+とがった石(石をとがらせる)=手モリ

洞窟に戻り、洞窟の右の川の上にある岩のとこから
手モリ使って、魚を取る。(フナ又アユ、アユはレア、)
その魚を料理してがんばる。

最初のほうは魚で生きる。

アユの塩焼き=アユ(1〜4)+スパイス(塩)+焼くで料理。
これは結構回復するからお勧め。
なるべく4匹でやったほうが失敗しにくい。
塩は浜辺でAボタンを押すと手を突っ込むからたまに取れる。

どこでも良いけどAボタンを粘りよく同じ場所で押すと、
いっぱい取れる。(何度か取れないことがあるけど粘りよくやること。)

手モリは木の棒、竹、鉄の棒、でできる。

そのうち壊れるから、

水分が0%になるとHPが減るから気をつけて、


木の棒があった場所の先はある程度回復してから行くこと。

自分は棒が落ちている下の方から行った方がいいと思う。その先には

オオカミがいるから手モリを持っていくこと。

オオカミがいた下の砂浜に水を入れられるビンがあるから取ったほうがいい。(ドラム缶もある)

オオカミのとこから左に行って上に行くとジャングルだけどトラがいる。

とりあえず行ってトラを発見してイベントが起こったら帰る。

次の日からそこへいける。

とりあえず魚を釣りまくって生き延びて下さい。
自分は棒が落ちている下の方から行った方がいいと思う。その先には・・・

このその先って言うのは木の棒の先には砂浜、砂浜をたどると

上にいくための段差があってそこを登って、先に進むと

また穴があるから入ってその中に水があるのでその水は飲めます。

その先のオオカミがいます。


オオカミとはバトルになり手モリなどがあると装備して戦えます。

倒し方は、相手がこっちに突っ込んできた時にAボタンを押すと

ダメージをくらいます。でもミスるとこっちがダメージ。

もし手モリを装備してるならダメージを食らって相手が

帰るときにAボタンを押すとダメージを与えられます。

あとはがんばって下さい。