太刀について質問します。 ・武器だしのまま走れますか? ・気刃切りとはどんな ...

  • 回答数:12
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

太刀について質問します。
・武器だしのまま走れますか?
・気刃切りとはどんなモーションの技で、主にどんなときに使いますか?
・具体的な立ち回り方は?
お願いします。

回答(12)

公式ホームページ見てください。少しは自分で調べてください。
太刀は細いため軽く構えたままでも走れるが防御ができません。
そのかわり斬れば斬るほどゲージが貯まっていきゲージの開放すると気刃斬りが出来ます。ゲージの溜まっていない状態でも出来るが溜まっているときよりも全然威力がない
後ゲージをMAXにすると攻撃力が上がる。メリットがあるが、大剣より手早い連続コンボが出来るが重量がないため大剣より少し攻撃力が劣るのがデメリットかな?
でもアタッカーとしては十分使えるしゲージを溜めて攻撃力を上げると大剣とあまり変わらないのでお勧めです。
公式サイトにそういうの全て載ってます。

見ましょう。
太刀は「大剣の攻撃範囲と片手剣の機動性」を併せ持つ武器です。

なので武器を出したままでも走れます。(片手剣etc・・・同様に)

それと「気刃斬り」というは、与えたダメージに応じてたまっていく

「練気」を消費して発動できます。アクションは三連続攻撃ですが、

「突き、斬り上げ、斬り下がり」を組み入れることも可能です。

最後に立ち回りですが、太刀も大剣同様にスーパーアーマー状態に

なります。(攻撃中)なので大剣やハンマーなどのように斬り込み役

としての素質も十分にあります。更に「練気」が最大になると、

最低でも30秒間、怪力の丸薬と同様の効果が発揮します。

これだけで考えれば「すごい武器」と思うかもしれませんが、

どんな武器にも弱点は存在します。

まず第一の弱点は「ガードが不可能」と言うことです。

なので攻撃のみではなく、回避にも気を使わなければなりません。

そしてもうひとつは、手数の多さ。

これは「メリット」でもあり「デメリット」でもあります。

「手数が多い=特殊効果と相性がいい=砥石の頻度が高い」

こうやってみると注意すべき点が出てきましたが、そこを、

「テクニック」でカバーすれば、「大剣より優れた攻撃性能と

「片手剣を超える機動性能」を併せ持つ「最強の武器」になります。

2月22日、是非「太刀」にチャレンジしてみてください!
最後に長文失礼致しました。
↑マニアぃw

親切に答えてあげるだけじゃなくて、自分で調べるように注意してください。
自分で調べない人が増えちゃいますから。。。。
・走れます。
・説明しにくいです。詳しくは公式HPで。
・上記に同じ。
少しは自分で調べようよ 
  •  dual
  • 2007-08-20 16:31 投稿
過去ログ見るといい。もじもじもじもじもじもじもじもじもじ・・・
調べてね あああああああああああああ
太刀は細いため軽く構えたままでも走れるが防御ができません。
そのかわり斬れば斬るほどゲージが貯まっていきゲージの開放すると気刃斬りが出来ます。ゲージの溜まっていない状態でも出来るが溜まっているときよりも全然威力がない
後ゲージをMAXにすると攻撃力が上がる。メリットがあるが、大剣より手早い連続コンボが出来るが重量がないため大剣より少し攻撃力が劣るのがデメリットかな?
でもアタッカーとしては十分使えるしゲージを溜めて攻撃力を上げると大剣とあまり変わらないのでお勧めです。
武器によって違います
走れません
ある区と言う形になります