地球防衛軍4.1は面白いですか? 調べたところによると兵種が4人いるみたいですが ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

地球防衛軍4.1は面白いですか? 調べたところによると兵種が4人いるみたいですがその中でどれが一番強いですか?

回答(3)

面白いですよ、兵種は、陸戦歩兵レンジャー、空飛ぶ女戦士ウィングダイバー、空爆やビーグルを呼べるエアレイダー、二刀装甲歩兵フェんサーなとがいます、一番使いやすいのはレンジャーだと思いますそしてある程度なれてきたらウィングダイバーとかがいいと思います、このゲームは巨大なアリやクモやロボットなどを倒すゲームで虫が苦手な方は向いてないと思いますので気を付けてください、まぁー初代からやってますけど僕は人生で一番はまったゲームです!分かりずらい回答ですけどご了承下さい。
EDF4.1の兵科はどれが強いどれが弱いではなく完全に好みや相性になります

通常兵:レンジャー
アサルトライフルやショットガン、グレネードやロケットランチャー、スナイバーライフルや味方を回復する武器を扱う一般兵です
NPCでも一番数が多く様々なミッションに対応できます
中でもレンジャーに代々伝わる伝家の宝刀ライサンダーは古来より2丁持ちによってその真価を発揮してきました
EDF4.1に慣れるならこの兵士

飛行兵:ウィングダイバー
唯一自力で飛行できるユニットを装備し、女性だけで構成された兵士です
エネルギーを消費するEN武器を使用し、一直線のレーザーや拡散する近距離用レーザー、エネルギーを電気に変え発射拡散するボウガン、ENを撃ち出すスナイパーライフル等を扱います
特に拡散系レーザー武器レイピアの最上位武器はその辺の敵を一瞬で溶かすほどの威力を誇り、これも代々受け継がれしウィングダイバーの切り札です
しかしEN管理と武器の残弾数の管理に飛行高度の調整も必要なので少し癖があり難しいです

特殊援護兵:エアレイダー
この兵科だけが兵器を呼び出す事が出来、射出系、設置系の爆発物やセントリーガン、体力の回復を助ける補助兵器等を使用出来ます
この兵科の呼び出す兵器は基本どれも強力、爆発物もとてつもない威力で敵を殲滅します
特にベガルタという二足歩行兵器の上位機体になると様々な武器を使用する事が出来ます
ただしサポート兵科なのでソロでプレイする場合は少し苦戦します

重装兵:フェンサー
近距離のパイルバンカー、ガトリング、盾、エアレイダーの支援によりロックオンできるミサイル等強力な兵器を使用します
この兵科最大の特徴は両手に武器を持ち、持ち替える事が出来るので計4種の武器を使用出来ます
また武器によってモーションが変わり、本来レンジャーではローリングのボタンでハイジャンプとブーストダッシュの二種類があります
アーマーの上昇も一番効率が良くとても硬いですが、普通に動くと非常にノロマです
が、実は全兵科で一番機動力があるのはこのフェンサーなんです
ブーストを上手く利用するとウィングダイバーにも負けない機動力で突き進むことが出来ます

最初はレンジャーでやる事をお奨めします
レンジャーは一応万能兵科ですから
面白いですよ

どれが強いかという事は・・・全て強いです
とはいえ
ステージによって得手不得手があり
そこを他の兵科がカバーする感じでしょうか

また
役割的なものもあり
エアレイダーなどは本来サポートする立場が多いのですが
あるステージだと「完全なる主役」になります

まずは色々やってみて慣れていってください

KNIGHT