地球防衛軍4のヘリコプターで、飛んでいるときに一瞬だけ乗り降りして設置武器を投下 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

地球防衛軍4のヘリコプターで、飛んでいるときに一瞬だけ乗り降りして設置武器を投下したりリロードしている動画をみました。 何度か挑戦しましたが上手くいきません。
(たまに成功しますが、落ちてしまいます)
コツとかタイミングがあると思うのですが、成功率をあげるにはどうすれば良いですか?
よかったら練習方法も教えてください。
よろしくお願いします。
f(^_^)

回答(1)

自己解決しました
コツは以下の通り

・なるべくヘリを安定させる
機体と降りた直後のプレイヤーの慣性は別に働きます
機体が前に進んでいても、降りたプレイヤーは慣性が掛かっていません
なのでホバリングして上下移動しないように、また前後左右も移動させない
早い話が動いてる時は事故リやすいので機体を水平に安定させた状態でする


・可能な限り乗り降りは一瞬で
当然ながら一瞬で乗り降りしなければ落下します
C系の爆弾や空爆は一瞬でも攻撃ボタンを押せれば投下できるので、降りると同時に攻撃を押して、すぐ乗ればOKです

体感ですが
降りる→投下→乗る
の猶予は大体0.6秒ほど

機体が動いている場合は更に短い
(下降が始まった直後くらいなら1秒あるかもしれません)


・乗り降りボタンの連打は禁物
連打すると誤って乗った直後に降りてしまう場合があります
なので乗り降りの連打は危険です
(攻撃ボタンは連打しながらでいい)


・投下は別にミスっても構わない
別に爆弾や空爆は投下できなくても、もう一度やればいいだけです
乗り降りさえ出来れば何度でもトライできるので、とにかく落ちない事を最優先



練習方法はとにかくやってみるだけです
慣れるしかありません


しいて言えば下から妨害されない赤蟻相手にすると良いでしょうね

機体の真下の群がるので投下位置の練習にもなるでしょう

あと機体はバゼラート系では無く、視点がやや下向きのエネレイド系がやり易いです

※この戦法の場合、レーダーの赤点に向けて落とすと外れます
レーダーは高度で赤線が出ますが、その赤線の起点が敵のXY座標です
そこに向けて落とす必要があるのでそれを赤蟻相手なら自身の真下に群がる為、狙いの練習になる



あとこれは当然ですが、この戦法にも幾つか危険があります(落ちる以外に)

まず一つはC系爆弾ですが、機体が少し動いている場合だと「機体に張り付いてしまう」場合があります
もちろん気付かずに起爆すれば機体は爆発四散

もう一つは空爆です
空爆は地面に向けて発射しますが、投下したらその場から即退避しないと機体目掛けて爆撃や銃撃が飛んでくるので巻き込まれます(高度関係なく)

最後に、敵に発覚している場合は自分の居る位置に向かってくるので、投下した位置から敵が動きます
なので投下して起爆しても敵に殆ど当ってない。なんてことも有ります
ビルの近くを飛行しながらホバリングとローターの関係を調べました。
ローターの回転が止まって見えるときがホバリング状態なんですね!
C型爆弾の投下やリロードも成功!
あとは練習あるのみです(^^)
必ずこのスキルをものにします。
「EDFの誇りにかけて!!」
(^-^)/