只今ダイヤモンドランクです ・以前ひろばでゴンベとすれ違ったのですが、意味は有 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

只今ダイヤモンドランクです
・以前ひろばでゴンベとすれ違ったのですが、意味は有るんでしょうか?
・ちていいせきに鍵?があるらしいのですが、太陽の洞窟の後に行った方がいいのでしょうか?ついでにまだたいようのどうくつには行ってません。
・いらいリストに「てんくうのとう」についてのきゅうじょいらいがあるんですが、以前レックウザと戦った所ですよね?
でも行こうとすると空を飛ぶを持ってないと入れないと言われます。
他の秘伝マシンも含めてどこにあるんですか?

回答(4)

ゴンベのこと

広場でゴンベに出会うイベントは、た〜まにあります。
イベントには2種類がありますが、いずれも、ゴンベをよろこばせてあげると「ゴンベのハラマキ」という、わりとレアなアイテムをもらえることになっています。

ゴンベがお腹をすかせている場合
お腹がへったゴンベが広場の真ん中で大きな「はらのむし」がグ〜ッと鳴るような音をたてています。
歩きだしたゴンベと話をすると、食べ物があるかと聞かれます。
食料、タネ、木の実、栄養ドリンクなど、食べられるアイテムをあげると大喜びして食べてくれます。
お礼に「ゴンベのハラマキ」がもらえます。

転ぶ場合
歩いてきたゴンベが広場で転び、もっていたリンゴをバラまいてしまいます。
ゴンベより先にリンゴをひろうと、ゴンベから返してほしいと言われます。
返さないと、そのリンゴを自分のものにできます。ゴンベは泣いて帰ってしまいます。
返してあげると、ゴンベがよろこんで、お礼に「ゴンベのハラマキ」をくれます。
「地底遺跡」と「太陽の洞窟」のこと

これは、質問の意味がよくわかりません。
「地底遺跡」に入るためには「嵐の海域」を突破していることが条件になります。
「嵐の海域」に入るためには「ダイビング」が必要になります。
「ダイビング」は「太陽の洞窟」に行かないと入手できない技マシンなので、攻略順序は必然的に「太陽の洞窟」が最初になるはずなんですよね。
だれかに「ダイビング」をもらっている場合は別ですけれど。

「太陽の洞窟」にあるいくつかの技マシンを入手するために必要になる「鍵」ですが、その時点で攻略することができるダンジョンのどこかで拾ってくる必要があります。
たとえば「砂漠地帯」の19〜20Fには「鍵」がおちていることがあるのですが、天候が「すなあらし」になることがきわめて多く、どのポケモンで攻略するのかが問題になります。

物語が進んでいない間は「鍵」の入手がわりと面倒です。
しかし、攻略できるダンジョンの種類がふえると、わりとあちこちで拾えるようになってきます。
「そらをとぶ」のこと

「そらをとぶ」の技マシンは「飛竜の丘」というダンジョンの30Fにある宝物部屋(カギが必要)で入手できます。
「飛竜の丘」というダンジョンは、友達エリアの「竜の洞窟」をもっていると攻略できるようになります。この「竜の洞窟」は、救助依頼の「お礼」としてもらえるものです。
したがって、まだ、攻略できる状態でなければ、救助依頼を確認して「お礼」が友達エリアであるものを優先して攻略してください。
ゴンベのこと

広場でゴンベに出会うイベントは、た〜まにあります。
イベントには2種類がありますが、いずれも、ゴンベをよろこばせてあげると「ゴンベのハラマキ」という、わりとレアなアイテムをもらえることになっています。

ゴンベがお腹をすかせている場合
お腹がへったゴンベが広場の真ん中で大きな「はらのむし」がグ〜ッと鳴るような音をたてています。
歩きだしたゴンベと話をすると、食べ物があるかと聞かれます。
食料、タネ、木の実、栄養ドリンクなど、食べられるアイテムをあげると大喜びして食べてくれます。
お礼に「ゴンベのハラマキ」がもらえます。

転ぶ場合
歩いてきたゴンベが広場で転び、もっていたリンゴをバラまいてしまいます。
ゴンベより先にリンゴをひろうと、ゴンベから返してほしいと言われます。
返さないと、そのリンゴを自分のものにできます。ゴンベは泣いて帰ってしまいます。
返してあげると、ゴンベがよろこんで、お礼に「ゴンベのハラマキ」をくれます。


「地底遺跡」と「太陽の洞窟」のこと

これは、質問の意味がよくわかりません。
「地底遺跡」に入るためには「嵐の海域」を突破していることが条件になります。
「嵐の海域」に入るためには「ダイビング」が必要になります。
「ダイビング」は「太陽の洞窟」に行かないと入手できない技マシンなので、攻略順序は必然的に「太陽の洞窟」が最初になるはずなんですよね。
だれかに「ダイビング」をもらっている場合は別ですけれど。

「太陽の洞窟」にあるいくつかの技マシンを入手するために必要になる「鍵」ですが、その時点で攻略することができるダンジョンのどこかで拾ってくる必要があります。
たとえば「砂漠地帯」の19〜20Fには「鍵」がおちていることがあるのですが、天候が「すなあらし」になることがきわめて多く、どのポケモンで攻略するのかが問題になります。

物語が進んでいない間は「鍵」の入手がわりと面倒です。
しかし、攻略できるダンジョンの種類がふえると、わりとあちこちで拾えるようになってきます。


「そらをとぶ」のこと

「そらをとぶ」の技マシンは「飛竜の丘」というダンジョンの30Fにある宝物部屋(カギが必要)で入手できます。
「飛竜の丘」というダンジョンは、友達エリアの「竜の洞窟」をもっていると攻略できるようになります。この「竜の洞窟」は、救助依頼の「お礼」としてもらえるものです。
したがって、まだ、攻略できる状態でなければ、救助依頼を確認して「お礼」が友達エリアであるものを優先して攻略してください。