友達に「このゲーム一緒にする(マルチプレイ)意味あるの?」と言われました(ToT ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

友達に「このゲーム一緒にする(マルチプレイ)意味あるの?」と言われました(ToT)
たしかにストーリーは一緒に進めることできないし、、何を目標にマルチプレイをすればよいかわかりません(ToT)
マルチの楽しみ方を教えて下さい。

回答(4)

マルチにしかないMもあるので意味あると思うよ
『モンスターハンター』というゲームを御存じでしょうか?

作品は全く異なっていますが、アレと同じです。
要は
「皆で敵を倒し、武器や防具、コスチュームを集める。」

そういう所が楽しめる点ですね。時には集めた武器を自慢したり、
『マルチモード』限定の『バトル』(プレイヤー同士の戦い)も一興です。
特にこのゲームは武器やコスチュームなどの収集物の数が多く、一人で集める
のはかなり苦労するので一緒に集めに行く事も出来ますからね。
尚、ミッションによっては『マルチモード』で2人以上居ないと
受けられないミッションも存在しております。

追記:まぁ「別にソロで十分じゃんww」と思われるなら
   それでも宜しいかと、無理にマルチする必要はありませんからね。

追記2:インフラストラクチャー(以下『インフラ』)というインターネット
    続で限定のイベントが始まります(PSNのせいで延期?)。これは
    インフラ限定なのでマルチの楽しみの一つと言えますね。

注)インフラは『インターネットマルチモード』なので『マルチモード』の一種です。
・曲系M等から貰えるチケットでプレイ出来る白亜、夢幻Mが受託可能になる又良質な武器が入手する可能性有ります。

・極秘、卵、ブルース等でしか入手出来ない武器も存在します。又Tp上げにむいています。

・称号がいくつか獲得出来ます。
・一人では苦労するMも数人でプレイする事で比較的楽にクリアが出来ます。

・楽しい事が増える

上記に興味がないならやらなくていいかと…又意味や楽しみを見つけるのは自分自身ですね。
1人でやるよりみんなでやったほうがたのしいです。単純な理由ですけど…
あとは、自分より強い人から手伝ってもらったりとか
ソロでは出来ないバトル、チャレンジなどしたりマルチでの楽しみ方はさまざまです。
自分はチャット中心でネットやってる