卵技で、ポッチャマ、ナエトル、ヒコザルの覚えるわざ を教えてください

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

卵技で、ポッチャマ、ナエトル、ヒコザルの覚えるわざ を教えてください

回答(2)

卵技疲れますね。。。
ヒコザルは以下
タマゴから生まれたときに覚えられるわざ
わざ名 タイプ 威力 命中 PP 種類 範囲 効果
アンコール ノーマル − 100 5 変化 単体 相手が最後に使ったわざを、繰り返し出させる。効果は2〜6ターンつづく
カウンター かくとう 1 100 20 物理 単体 相手のぶつり攻撃のダメージを2倍にして返す。(必ず後攻になる)
かみなりパンチ でんき 75 100 15 物理 単体 10%の確率で相手を「まひ」状態にする
きあいだめ ノーマル − − 30 変化 自分 急所にあたりやすくなる
てだすけ ノーマル − − 20 変化 単体 味方のわざの威力を1.5倍にする
にどげり かくとう 30 100 30 物理 単体 1ターンに2回連続で攻撃する
ねこだまし ノーマル 40 100 10 物理 単体 先制攻撃で必ず相手をひるませる。出てきた最初のターンしか効果がない
ねっぷう ほのお 100 90 10 特殊 相手2体 10%の確率で相手を「やけど」状態。相手が「こおり」状態なら、とける
ブレイズキック ほのお 85 90 10 物理 単体 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。相手が「こおり」状態ならとける
ほのおのパンチ ほのお 75 100 15 物理 単体 10%の確率で相手を「やけど」状態にする。相手が「こおり」状態ならとける

3回にわけますね。
見にくいのは勘弁。
次はナエトル。以下
タマゴから生まれたときに覚えられるわざ
わざ名 タイプ 威力 命中 PP 種類 範囲 効果
あばれる ノーマル 90 100 20 物理 ランダム 2〜3ターン連続で攻撃する。効果が切れると自分が、「こんらん」状態になる
くすぐる ノーマル − 100 20 変化 単体 相手の「こうげき」と「ぼうぎょ」を1段階下げる
すてみタックル ノーマル 120 100 15 物理 単体 相手に与えたダメージの1/3を自分も受ける
すなじごく じめん 15 70 15 物理 単体 2〜5ターンの間ダメージを与える。相手は逃げられない
せいちょう ノーマル − − 40 変化 自分 自分の「とくこう」を1段階上げる
タネばくだん くさ 80 100 15 物理 単体 通常攻撃
ドわすれ エスパー − − 20 変化 自分 自分の「とくぼう」を2段階上げる
なやみのタネ くさ − 100 10 変化 単体 相手のとくせいを「ふみん」に変える。とくせい「なまけ」には効かない
のしかかり ノーマル 85 100 15 物理 単体 30%の確率で相手を「まひ」状態にする
ばかぢから かくとう 120 100 5 物理 単体 攻撃後、自分の「こうげき」「ぼうぎょ」ランクが1段階ずつ下がる

ポッチャマは以下
タマゴから生まれたときに覚えられるわざ
わざ名 タイプ 威力 命中 PP 種類 範囲 効果
アクアリング みず − − 20 変化 自分 毎ターン少しずつHPが回復する
あくび ノーマル − − 10 変化 単体 つぎのターン終了時に相手を「ねむり」状態にする。それまでに交代されると効果はない
いびき ノーマル 40 100 15 特殊 単体 自分が「ねむり」状態の時に使える。30%の確率で相手をひるませる
こうそくいどう エスパー − − 30 変化 自分 自分の「すばやさ」を2段階上げる
じたばた ノーマル 1 100 15 物理 単体 残りHPが少ないほど、大ダメージを与える
ダブルアタック ノーマル 35 90 10 物理 単体 1ターンに2回連続で攻撃する
ちょうおんぱ ノーマル − 55 20 変化 単体 相手を「こんらん」状態にする
どろあそび じめん − − 15 変化 全体 このわざを使ったポケモンが出ていると、でんきタイプの威力が半分になる
どろかけ じめん 20 100 10 特殊 単体 必ず相手の命中率を1段階下げる
ハイドロポンプ みず 120 80 5 特殊 単体 通常攻撃