努力値を、体力6攻撃252素早さ252 で割り振ったんですが、素早さだけが4しか ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

努力値を、体力6攻撃252素早さ252
で割り振ったんですが、素早さだけが4しか上がらないのはなぜですか?あとからでも足りない分は加算されますか?

それと今61レベで性格が意地っ張りで攻撃が227、素早さが211なんですが、この場合レベル100になったときの二つの能力の値はいくつになりますか?

回答(3)

ベストアンサー
具体的に言えば上がらないのでは無く、序盤のうちにある程度貯めてしまっているので、後半があがりにくいだけです。

Lv41から育成し始めた様ですが、経験値が溜まる→大量に努力値が加算される→Lvアップする

になりますよね
つまりLvが1あがる前に努力値の大半を振っている為、後半の能力値のあがり方がゆっくりな訳です。
説明しづらくて申し訳ありません。

例えば10の仕事をするとします。
この時1日に8の仕事をこなします。
と言う事は明日は2になりますよね

10の仕事=Lvアップまでの道のり
8の仕事=努力値
2の仕事=努力値

とすると一日に大量の仕事をやっている為、明日の分が少ない

みたいな感じだと分かりやすいと思います(多分ですが・・・


能力値の判断なのですが、個体値が分からない為、結局は言えないです。
回答ありがとうございます。凄く分かりやすかったです。
努力値はすぐにはステータスには出ません。
だんだんレベルが高くなってくると、反映されるようになります。

それと、マニューラは陽気最速で育てるのが一般的ですよ。
回答ありがとうございます。
両方育ててますよ
レベル1くらいの時からムックルなど素早さの高いポケモンを倒しまくりましたか?
それからレベル61で攻撃が237は少し少ないかもしれません。
レベル41から育てました