努力値ってどうやって振るんですか? すいません、インドメタシン等あげればいいの ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

努力値ってどうやって振るんですか?

すいません、インドメタシン等あげればいいのでしょうか?

回答(1)

ベストアンサー
インドメタシン系一つにつき10努力値が貰えます。一つのステータスにつき255まで努力値を振ることができます。
なのでインドメタシン系は一つのステータスにつき10個まで与えることができるので
10×10=100で残りの(255−100)155はポケモンを倒すことで努力値を貰えることができます。努力値4につきステータス1上がります。
なので255÷4=63 余り3なので、3を振っても意味がないので振るのは252までで良いです。パワーアンクル系などを持たせると多く努力値が貰えます(インドメタシン系を与えるときは意味がない)。
ポケルスの時は2倍になります(インドメタシン系を与えるときは意味がない)。
例えば普通にミネズミを倒すと努力値1しか貰えませんが、ポケルスでパワーアンクル系を持っていれば10貰えることになります。
計算式 (1+4)×2=10
こんなに詳しくありがとうございます!

これでさらにポケモンが好きになります!
本当にありがとうございました