剣と魔法のログレスは課金しないと攻略するのは難しいですか? 今のところ無課金で ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

剣と魔法のログレスは課金しないと攻略するのは難しいですか?

今のところ無課金で頑張っていますが、このままでは少し厳しい
かなと思うのですが、課金しなくても攻略することはできますか?

回答(3)

自己解決しました
もちろん剣と魔法のログレスは課金しなくて
も攻略することはできますよ。
イベントのクエストに挑戦したりしていけば
無課金でも全然問題ないと思いますよ!

課金するよりはペースが落ちるのでなかなか
進まないと思いますが、気長に攻略していっ
てプレイを楽しめばいいと思います。

ただ、このような方法
→ http://roguresu.mukakin0.com/05ro1

を使って一気にログレスを攻略するってのも
アリですが、自分に向いてる方法でプレイす
れば良いと思いますので、諦めないで
剣と魔法のログレスを攻略していって下さい
課金しないではやっぱり厳しいかなと思うの
で、教えてくれた方法を利用してみます!
これなら大量の魔晶石をお金をかけずに入手
できるので、攻略に役立ちますね!
白猫のように少々弱くてもプレイヤーの腕次第でカバー出来る訳では無く、装備品が全てのログレスにおいて無課金を貫くなら、配布のみで8割か9割の確率で至高の女神シリーズや攻略サイトで高評価の武器防具を引き当てる強運を持っていないと正直詰みます。
あくまで高難易度挑む訳ではなく、フレンドと和気藹々と楽しみたい時間をかけてじっくりプレーしたいなら、無課金でも何とかなると思いますよ。
まったくしつこいな。
ケ◯の穴みたいな顔して毎回同じ質問して何が楽しいんだ?

※この質問はクソ業者の可能性あり

まずこの質問のようにスマホゲームカテで質問者を装ったクソ業者Aが質問を投稿します。内容は「課金せずに〇〇を増やして攻略したい」などです。
そして数日後、回答者を装ったクソ業者B(別アカウント・別ID)が悪質ポイントサイトへ誘導するURLを添付した回答をします。
「この方法で〇〇を500個もゲットしました」みたいな回答です。
そしてクソ業者Bの回答がベストアンサーになるクソ業者自作自演の一連の流れです。
見分ける方法としてはIDがでたらめな英数字の並び、プロフィールを見るとIDを作った日と質問をした日が同じことが多い。いわゆる捨てID。
最近はクソ業者とバレないようにありそうなIDを作ってるみたいですがカスな文章でバレバレです。

クソ業者Bの回答に添付されたURLはいかにも怪しいポイントサイトに直接通じている場合とまずGoogleやYahoo!にワンクッション置き攻略サイト一覧が出てそのページの広告欄などにその悪質ポイントサイトへのリンクがあるという場合があります。
この悪質ポイントサイトへの誘導はYouTubeなどにも投稿されているので注意しましょう。

ちなみにこの怪しいポイントサイトの運営情報や会社概要を見てみると大概レンタルオフィスの住所やメールアドレスだけ…。だれでも経営者になりすますことのできる悪徳な手口です。
こんな怪しいサイトに登録してポイントが欲しいですか?