初音ミクの激唱のサビの後半で○ボタンがすごい詰まってて連打しても間に合いません。 ...

狙った獲物は逃がすのキャプチャー画像
  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

初音ミクの激唱のサビの後半で○ボタンがすごい詰まってて連打しても間に合いません。誰か攻略法を教えてください

回答(8)

ベストアンサー
自分はぎりぎりのクリアができる程度なので鵜呑みしないで参考にできればしてください。

サビの後半は実際に見てやってみるとたしかに早いのは早いです。ですが、それならこっちも早く押すってこと考えて連打しまくるとどうしても音ゲーなのでリズムが狂い始めて結果駄目になるんですよ。なので適当に連打しまくらないのがまず一つ目でしょう。
あとは連打の仕方も問題としてはあるのではないでしょうか?ミクのゲームをやってる人を見るとボタンを押した後少しボタンからはなしてまた押すという感じですが連打の時はあえてはなさずすぐ反応できるようにするというのもクリアできる人の連打の一つであります。ほかには独自の連打などあります。ボタンに指を当てて固定してPSP本体自体をゆすると人によりますが(自分はこれですが)普通に押すより多少早くたたくことができるので今まで間に合わなかったところが間に合うようになりました。○から×に変わる時も指の位置を変えるだけなので焦らず続けられるのが利点です。特例的な例で友人に一人いますがボタン連打の時にボタンの上を左右にガチャガチャと動かす連打を親指でやるという面白い人がいました。精度はそんなよくないらしいですが途中で終わることはないそうです。
上記のことが連打に必要なことでしょうか。あとは、練習しまくるしかないと思います。結果それが自分でできる方法を自分で探しだせるのですから。
こんな当てになるかわかりませんが参考程度にお試しください。
ありがとうございます
参考になりました 
2ndの時の攻略にもあるように、
ボタン音を消してプレイしてみて下さい。

連打の所で自分が速いのか遅いのかどうかわかります。
十字キーを使って無理ならもうw やはり落ち着いてやるのが一番では?
○ボタンで間に合わないなら十字キーを使うしか無いかと、

連打地帯直前の譜面のポン、ポン、ポンと○ボタンを押すところがありますが
連打地帯は丁度その二倍速なので、そのリズムを右手で刻み間に左手を突っ込むとうまくいきます。
片手で行きたいなら、連打スキルを上げるしかないと思います
すいません。 さすがに漠然としすぎました。
やはり○ボタンと→ボタンを交互に押すことに苦労なされてると思います。
連打は練習しかないですが(パラジや消失をすべて片手でやってみるなど{右、左両方とも})、交互練習は何かの片手間にできると思います。
これらが出来るようになれば割りかし楽に出来るようになると思います。。
  •  mg3
  • 2011-11-19 22:41 投稿
十時キ—を使ってやってみてください
それでもダメだったら1回休憩を取ってやるか他のできる人にやってもらうくらいですね
深呼吸して落ち着いてからやりましょう
PSPの◯ボタンのところを支点にして矢印キーと交互にPSPを傾けて連打する