自分はぎりぎりのクリアができる程度なので鵜呑みしないで参考にできればしてください。
サビの後半は実際に見てやってみるとたしかに早いのは早いです。ですが、それならこっちも早く押すってこと考えて連打しまくるとどうしても音ゲーなのでリズムが狂い始めて結果駄目になるんですよ。なので適当に連打しまくらないのがまず一つ目でしょう。
あとは連打の仕方も問題としてはあるのではないでしょうか?ミクのゲームをやってる人を見るとボタンを押した後少しボタンからはなしてまた押すという感じですが連打の時はあえてはなさずすぐ反応できるようにするというのもクリアできる人の連打の一つであります。ほかには独自の連打などあります。ボタンに指を当てて固定してPSP本体自体をゆすると人によりますが(自分はこれですが)普通に押すより多少早くたたくことができるので今まで間に合わなかったところが間に合うようになりました。○から×に変わる時も指の位置を変えるだけなので焦らず続けられるのが利点です。特例的な例で友人に一人いますがボタン連打の時にボタンの上を左右にガチャガチャと動かす連打を親指でやるという面白い人がいました。精度はそんなよくないらしいですが途中で終わることはないそうです。
上記のことが連打に必要なことでしょうか。あとは、練習しまくるしかないと思います。結果それが自分でできる方法を自分で探しだせるのですから。
こんな当てになるかわかりませんが参考程度にお試しください。
ありがとうございます
参考になりました