初めまして!!§淡い黒§です。。。 ++いきなり質問ですが・・・++ 今、2 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

初めまして!!§淡い黒§です。。。
++いきなり質問ですが・・・++
今、25剣士を育てています。
それで、スキルの事なのですが、縦切り??を3上げて、突きを12上げて、グレートガッツを12上げて、マッスルインフレーションを10上げて、パラレルスティングを覚えたのですが、この上げ方は間違っているのでしょうか??【いきなりこんな事聞いてすいません^^;】
あっ、これでもいいんじゃないのという人は、次は何を上げたら良いのでしょうか??やはり、パラレルをマスターですか??それともマッスルをもう少し上げてからですか??やっぱりサザンクロスからですかねぇ〜??剣士を育てている人がいるのでしたら教えて下さい・・・・。よろしくお願いします!!
ステの振り方も教えてくれる人は教えて下さい。
今のステの振り方は、力2健康1カリスマ0.5俊敏0.5です。
++現状++
今は一応、縦切りをCP貯め技攻撃で、突きがメイン攻撃です。
マッスルはCP貯め技にしています。。。

回答(1)

ベストアンサー
自分もメイン剣士なのでアドバイスします。

んとまず、序盤はパラ覚えても使い物になりません。
なので、序盤しのぎの火力として最低でも1はインフィに振りましょう。(上 げても5ですかね)
それから、垂直切りでCP貯めていては、時間の無駄です。
サザンを取ることをオススメします。サザンはおそらくこの先ずっとお世話に なるであろうスキルなので、序盤でマスターしてしまいましょう。
パラを考えるのはそれからですね。
なので序盤の戦闘法としては、

サザンでCP貯めインフィ連打CP減ればサザン

という形にすることをお勧めします。

次、ステ振りについてです。
基本的に、剣士はサザンの回し戦闘ですので、カリスマは固定でいいか と。(知識職じゃないですしね^^;知識剣士だったら別ですがw)
一応お勧めできる、ステ振りを上げておきましょう。

・力には常に2振ります。

・敏捷は50まで上げたら一度ストップ。50LVになってから、L Vと数値が一緒になるように振りましょう。(50LVになるまでは、健康に2振ってください。)

・健康にも常に2振り。

こんなところです。
以上です。長くなってすみません^^;
正直振り方に正解や間違いはないのですが、世間一般では、最初はサザンマスタですかね>サザンでcpあがっていきます。@火力がないのを気にするのであれば。インフィニでエンチャもらえば相当つおいです。それからパラやらグレガをあげていけばよいと思います。