初めのバザールではノルマが15000〜20000円だったのですが、そのバザールに ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

初めのバザールではノルマが15000〜20000円だったのですが、そのバザールに優勝するとノルマが40000〜50000円になりました。

そんなにお金を稼げません。

みなさんはどのようにして稼いでいるのですか?

何を売ったりしているのですか?

やっぱり、動物や作物など使ったりするのでしょうか?

アドバイスを頂けたら嬉しいです^^

前回の『香水について』にご回答してくれた方ありがとうございました!!

助かりました^^

回答(5)

川におちてきんをてにいれてバザールで売れば8000円なります。きんをためてバザールにだせばいいとおもいます。エンジュなどがすんでいるところの川でよくひろえますよ。まちがっつたらすいません。
オリハルコンをロイドのところで買って、自分で次の週になったら売る。
損するかもしれないけど、バザールの発展を優先するなら、これがいいですよ。

利益を優先するなら、
・ランクの高い作物(単価を高くする)
・バザールの店を広くする(物量作戦)
・種類を豊富(僕的な感覚ですが、魚ばかり売っているとなかなか買ってくれませんでした)
・鮮度がやや落ち気味になっている倉庫のものは、売る(僕はそうしています)
・余った種は売る、いらないものは売る

あたりがいいのではないでしょうか。分かりにくくてスイマセン
僕はこの3つの方法でやってます
1 お茶の葉の種、りんごの種を買い、植えます 1〜2ヶ月くらいで育ちますので   加工して売ります。 秋にはりんご紅茶缶がおすすめです☆
2 1の方法でお金を稼いだら羊を買います 1頭からお金次第で増やしてください   愛情度(☆)がMAXなら加工して1個1400はいきます
3 それでも売り上げが足りないなら1と2の方法を使って1週間バザールをパスして  ためて売ると意外と儲かります(鮮度に注意!)
私の場合は、

・嵐が来た時、「SHOPムーチョ」の前の釣りスポットで、
 マグロやカツオ、ブラックバスなどを釣る。
 (それと、カフェメリナの前のスポットで釣った魚を料理する)

・発行風車で「牛乳+油+カモミール→ハーブバター」
      「卵+油(+カモミール)→(ハーブ)マヨネーズ」

 加工風車で「羊毛→毛糸」

・川に落ちまくって「金 or うに」を手に入れる。

・作物のタネを全て10個ぐらい買って、育てる。

・夏の夜、アギの家の近くの木に時々いる、ヒルスシロカブトや、
 
 夏の朝、夕方の時間帯に、牛たちを放す場所の左下の木や、
 主人公の家の左の木に時々いる、ヒグラシを捕まえる。
 
 (秋なら、難しいですが、黄色の早いトンボを捕まえる。)
  ↑ギンヤンマや、ハバヒロトンボ……を狙う。

・レシピのために買った料理を全部バザールで売る。



とかやって、夏の26日にどうにか40000G超えました。


茶葉の種がバザールで売られ始めたら、
それを使うのが好都合かもしれませんが、
私はまだそこまでいっていないので、どうも言いかねます。


後は、粉砕風車が使えるようになったら、
「肥料+飼い葉→飼い葉の種」とかでしょうか。


とにかく、頑張ってください。
えっとあの僕のやり方は…
粉砕の風車に青のすてきをつけて飼い葉のたねを大量に作り川に落ちていろいろひっろてみたら250000稼ぎました