僕は何回もサソリやタランチュラの捕獲に失敗しています。 いい方法を教えてくださ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

僕は何回もサソリやタランチュラの捕獲に失敗しています。
いい方法を教えてください。
お願いします。

回答(4)

あまり画期的な話ではありませんが、サソリなどは、網を持たずに出現時間帯に「音」を大きめにして外出をし、相手が動くときに出す、ガサガサ(?)という音に気付いたら、注意しながら歩き、相手がこちらを発見するより先に見つけることが重要だろうと思います。

あまり、走り回らず、歩くのがいいでしょう。
走ると、相手がこちらに気付く場合が多くなりますから。

見つけることができたら、背後にまわりこみ、網を持って・・・あとは、攻撃されないように振るわけですね。
あみを持っているとタランチュラやさそりが寄ってきて、あみをはずすと逃げていきます。
それを利用した捕まえ方が
1あみを装備
2村を歩き回る(探しに行く)
3ガサガサという音が聞こえてタランチュラorサソリが出てきたら
すこし離れてあみをはずす
4すると逃げるのでまたあみを装備して、背後から近づきあみでキャッチ!
    この方法だと簡単に(ちょっとめんどくさいかも・・)捕ま    えられると思います。
ちょっと失敗する確立があるんですけど(100%中60%)
がさがさっていう音がしたら、さそり&タランチュラを注意して
さがし、
いたらすぐに離れます(走った方がいい)
かなり離れたら、(場所を忘れないていどに)
あみを装備してなかったらして、
していたらさそり&タランチュラをさがします。
いたら、またすこしは知ってはなれて、
タイミングよくあみをふります。
私はこれで三回中、二回成功しました。
  •  ts2
  • 2008-05-28 19:21 投稿
サソリ、タランチュラは網なしの状態で近づくと逃げます。
そのまま追っかけても無駄なんです。逃げ続けるので・・・。
踏みつけたりした場合、気絶はしませんが消えてしまいます。
そのため・・・
1 できるだけゆっくり歩いて探す(網は無装備)
2 見つけたら木4本分ぐらい離れ、網を構える(メニュー画面のままにしときます)
3 動いたと思ったらメニュー画面を閉じ、ゆっくりと近づきます
4 捕まえられる範囲にきたら捕獲!
というのが私の捕獲パターンです。だいたい捕まえてます。

注意
歩いて探すときは、できるだけ下から上へと探しましょう。
また、近づく時にゆっくり過ぎてもだめです。襲われてしまいます。

その他
もし失敗しそうになったら・・・
タランチュラは特徴としてとびかかって襲ってきます。
なので失敗しそうになったらかわす事もできなくはないです。
飛び掛かってきた隙に捕まえる、のよりもいくらか逃げて体制を立て直して捕まえたほうがいいでしょう。
サソリは襲ってくる直前「プシュー」という音をたてます。
ですので襲ってくるのを予知できます。襲ってきそうになったら逃げましょう。ちなみにこのときは足が早いです。

以上です。少しこれには慣れも必要かもしれません。
長文すみませんでした。