修羅の道への道のりを教えてください(T_T) マジで、わからないです・・・ ...

  • 回答数:11
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

修羅の道への道のりを教えてください(T_T)
マジで、わからないです・・・
3周ぐらいしたんですが、
修羅の道にいけません・・・
河上を倒して、正眼の技が欲しいんです。。
お願いします教えてくださいm(_ _)m
ちなみに、どこから始めたらやりやすいか?
とかも添えて頂けると嬉しい限りですm(_ _)m
「幾松」ってなんですか??

回答(11)

京から始めるとやり易いですよ。
それと幾松は桂の女ですよ。
尾張(京と江戸の手形取得)
京 (清十郎宛の挑戦状まで)
江戸(千葉道場で龍馬と同道するを選択)
  (赤穂浪士編・刃傷事件の手前まで)
大阪(辻道場攻略)
土佐(龍馬と合流)
江戸(赤穂浪士編を終了させる)
  (高柳殺害)
  (千葉、斉藤、桃井殺害)
大阪(辻殺害)
薩摩(東郷道場攻略)
筑後(大石殺害)
豊前(小次郎が豊前をはなれるまで)
京 (仇討ち伝七郎)
上野(再会・伝七郎)
  (樋口道場攻略)
会津(松林道場攻略)
江戸(東海寺のウワサ)
  (伝七郎殺害)
  (小野忠明との出会い)
名声が最高の国(旅に出て、清十郎殺害)
薩摩(東郷殺害)
豊前(小次郎・武蔵殺害)
江戸(忠明・一刀斎殺害)
伊賀(口入れ屋にて、又衛門殺害)
尾張(十兵衛殺害)
  (兵庫助殺害)
江戸(宗矩殺害)
会津(松林殺害)
上野(樋口殺害)
京 (口入れ屋にて幕末剣豪殺害)
  (旅に出て土方殺害)
どこかへ旅に出て彦斎殺害

ちなみに胤瞬、宍戸は途中で武蔵に殺されちゃいます。
かなり長くなりました。どこか間違ってたり、ムダが多いです。この投稿、迷惑にならなければいいんですが・・・
どすこいさん。
松吉さん。
お返事ありがとうございますm(_ _)m
あと、聞きたいことがあって、
「赤穂浪士編」と
「小野忠明との出会い」と
「仇討ち伝七郎」の発動条件
がしりたいんですが・・・
聞いてばっかで、申し訳ない泣
赤穂浪士編が一番ややこしいです。二回以上江戸に行った状態で宿屋に宿泊すればウワサが聞けます。あとは、毎日色々な施設をうろついていればそのうち会えます。「シナリオ達成録」を頼りに進めてください。

小野忠明は三大道場から刀屋にいくと会えます。道場が消えている場合は、そのまま刀屋へ。

仇討ち伝七郎は、消えた吉岡道場が復活したときに行ってください。伝七郎本人は登場しませんが。

他にも条件が難しいのもあるので、頑張ってください。
ありがとうございますm(_ _)m
ほかにもって(T_T)
まだ、複雑なのあるんですか?
よかったら、「これは・・・」
ってやつだけでもいいので教えてもらえませんか?
ごめんなさい(T_T)
あと、「赤穂浪士」の奴で、
宿屋の主人から、話を聞いて、
そのあと何すればいいとかあるんですか?
話をきくだけでいいんですかね?
お話を聞いて仕立屋、三日後刀屋、更に五日後?宿屋へ。
「他に」ですが、宗矩に会った後の夜とか・・・
なるほど☆
ちなみに、話をきかなくても
堀部だけたおすっていうのはできるんですか?
可能ですが、あえて確実な方法ということで、面倒くさいルートをとりました。
堀部と友好度「最良」にすると刀が手に入る♪〜