何度もゲームパッドについての質問をしてすみません ロジクール製のゲームパッドが ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

何度もゲームパッドについての質問をしてすみません
ロジクール製のゲームパッドが今日届いたのですが使っていると決定ボタン?が4のとこだったりアイテムを変更するときの使うボタンが1と4だったりして2dosの時の癖で困ってます。ボタン配置を変更することはできませんか?
またゲームパッドを買った時についていたディスクのようなものを使ったのですがどのようにとっておけばいいでしょうか?
ゲームパッドは
ロジクールコードレスランブルパッド2です

回答(2)

ベストアンサー
メニューを開きオプション→Zの方がわかりやすいんじゃないかな
ZはキーボードのZを押して下さい

そうすれば操作設定画面になります
何故かモンハンF(PCゲームは全て???)は、PSでいう□ボタンの位置が○ボタンの働きをしています
だから操作設定画面で、ボタン4[□]とボタン2[○]の役割を全て変えてしまえば問題なく、ボタン2で決定などの操作ができるようになります

かなりわかりにくい回答ですいません(>_<)
ボタン配置はタイトル画面の設定から出来ますよ
操作種を変更したり出来ます(タイプAがドス?タイプDがPSP)

ディスクは念のためにとっておくといいですね
ですがこれからMHシリーズはフロンティア一筋のつもりでいるなら、いっそのこと、慣れる方がいいですよ〜
俺は完全アレンジですがアレンジはややこしいですf^_^;
設定変更でしっくりくるまでに3時間くらいかかしました;;