今現在テーブル6にて溜め短縮+5攻撃+9の護石を発掘中なのですが二週間掘り続けて ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

今現在テーブル6にて溜め短縮+5攻撃+9の護石を発掘中なのですが二週間掘り続けていますが出る気配がありません。オトモは採取用を二匹連れて太古は全捨て、オトモが採取した光るお守りと古びたお守りは全て鑑定しています。このやり方で出るのでしょうか?採掘地獄から抜け出せません!よろしくお願い致します。

回答(4)

たしか太古はお守りと関係ないので勿体ないし捨てないほうが良いと思いますよ

根気よく掘ってれば出るはずです。
私はこのお守り、テーブル6で掘っていたらすぐに出たんですけどね。
諦めずに頑張ってください
太古は持っていても大丈夫なんですね!お守りによっては光ると太古全捨てでないと出ないものもあると聞いたので。安心しました!根気よく掘り続けます。ありがとうございます!
確率分布
光>|**0|**2|**4|**6|**8|
古1|001|002|002|003|005|
古2|003|004|005|007|011|
古3|005|006|008|012|017|
古4|007|009|012|018|023|
古5|009|012|017|024|029|
古6|012|016|023|030|035|
古7|015|021|029|036|041|
古8|019|027|035|042|047|


太古の塊は捨てても鑑定で出てくるお守りには関係ありません

関係あるのは光ると古びたの二種類のお守りです

上の確率分布を見ると光るお守りが8個古びたお守りが8個の時が一番出てきやすいみたいです


他に分からない事があればメールしてください^^
詳しく載せていただき有り難う御座います。古びたお守りは自分でも最高9個出た事はあるのですが全てハズレでした。今では一周しても古びたお守りは出て一個と言う災運状態です…ですが頑張ります。有り難う御座いました!
僕も二週間探していますが出ません。昨日友人にテーブルの事教えたら、三回で出しやがりました
ほんとに殺意が沸きました

お互い頑張りましょう!出たときは飛び上がるほど楽しいはずです。
自分と同じ境遇の方がおられるとは…掲示板を見てもすぐ出たと言う方が結構おられたので出るものだと思っていたのですが出ませんね〜。出るまで炭坑夫は終わりません!頑張りましょう!!
太古のお守りは捨てる必要ありません
そこそこ出易いお守りなので、諦めずに彫ったら出るでしょう
システム的にも(テーブルにもよりますが)5400個彫れば必ず欲しいのが一個は出るわけですしね
解答有り難う御座います。今も発掘中ですが災運状態にあり光るお守りすら出ない状態です…物欲センサーがお守りにも影響を及ぼしているとしか…頑張って採掘します!