今日、住民と話してたら、話すたびに口癖が違うんです (そいつはバニラ) で、 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

今日、住民と話してたら、話すたびに口癖が違うんです
(そいつはバニラ)
で、ほかの住民も違うんです・・・
あと、住民の口癖が交換されていました・・・
(ぺしみちとももこ)
なんでぇ

回答(5)

ベストアンサー
バグじゃないですよ〜。
住民同士がお話しすると、口癖がうつるみたいですよ。
たぶんのみがついてるからだとおもう
頻繁に変わる時はありますよ。
多分大丈夫だとは思いますが。
えっノミつくとそうなるんですか?
たぶん↓のかたのほうが正しいと思います
私も変わってました
でも必ずいまいる住人の口癖なんですよね。
一種のバグではないでしょうか??
どうぶつさんにノミがついている場合は、語尾に「かゆい」とか「たまらん」とか、専用のいかにもノミがいて、かゆがっているような表現になります。

また、どうぶつさんどうしが会話することによって、口癖は、頻繁に変化する可能性があります。
だれかの口癖がうつって、クマなのに猫っぽいセリフになることもありますし、さらに、それが別のどうぶつさんにうつって、ひろがっていく場合もあります。
プレイヤーが考えた「くちぐせ」を村中にはやらせることだって、不可能ではありませんよ。