今度買おうと思っているんですが、 長所・短所など詳しく教えていただきたいです( ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

今度買おうと思っているんですが、
長所・短所など詳しく教えていただきたいです(^_^;)

回答(3)

あくまで個人的意見としては

長所・トニホよりリアル志向、技の仕組みが分かりやすい、オンラインが楽しい、リプレイ編集が深い、オリジナルデッキやTシャツ作成出来る。

短所・トリックの出し方が特殊、慣れが必要、オンラインが重い、慣れたら単調。

と言った感じです。参考までに…
長所☆
‥街が広くてどこでも自由にいける
‥スケボーだけでなく歩いて街を探索できる

短所★
‥技が慣れないと出しにくい
‥低確率で時々処理落ちする

ですかね♪
参考になれば幸いです(b^-゜)
やっぱ、ダークスターのデッキが出てるのが良いかな!?
種類少ないけど・・・
あと、2になって、トラックのデザィンに拘りが増したかな!?
色だけではなく形状が違います。
INDEPENDENTとTHUNDRのトラックのハンガー部分を見たらわかる・・・
あと、TONY HAWKよりもグラフィックが・・・断然に良いです。
あと、マップが広く自由度が高い!
メガランプあります。
レースで金をかけてダウンヒルをすることもできて1よりも金に不自由がなくなった。
NEW ERAのキャップが遂に登場!
ま、TONY HAWKよりも楽しいよ!
でも、PROVING GROUNDのブーストバンクやクォーターは魅力だけど・・・
でも、実際にスケボー好きだったらこっちのほうがテンションあがる・・・
だって、TONY HAWKやってたら、現実に戻った時に出来る訳ないって思うし(笑
ま、簡単に比較したらTONY HAWKがランプ系中心に楽しい+ストリートで。
SKATEがストリート中心+ランプって感じです。
ま、リアルなだけあって、フラストレーション溜まることもあるけど・・・
一般人ウザイしな・・・
あ、TONY HAWK PROVING GROUNDだったら一般人にパンチできる!
んで、吹っ飛ぶ(^^v
ま、どっちもいいところ悪いところあるよ〜