今、究極化したゼメルギアスとメイザーをパーティに入れようかと思っているんですが、 ...

水の電気分解のキャプチャー画像
  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

今、究極化したゼメルギアスとメイザーをパーティに入れようかと思っているんですが、二体のおもな戦い方を教えて頂けないでしょうか。



なるべく具体的に答えて頂けると嬉しいです。

回答(3)

ゼメルギアスはときどき赤い霧をまくので斬撃系よりは呪文を使うのが流れです。
ただ、斬撃封じと体技封じは無効にするので、選択肢に入らないわけでもない。
ステータスや特性的には、何が得意っていうポイントがあまりなく、輝かない奴です。
物理・呪文どちらもバイキルトやインテやルカニといった補助効果をつけてから攻撃するパターンが多いでしょうか。
マホカンタやアタックカンタを最初に張ってくるタイプも何度か見たことがあります。
メイザーと組むのなら、理由は後述しますが、呪文以外の攻撃技も用意しないと倒せる範囲が狭くなります。

メイザーはステータスも耐性も魔法使い向きですし、どう足掻いても呪文系です。
HPは高くないので、こうどうはやいなりリバースなり確実に行動できる条件がないと割とすぐ死にます。
光の波動があるとはいえ、状態異常にも強くないので、上記のどちらかの、相手より先に行動する戦術をとることが多いかなと。
ゼメルギアスと組むのなら初手で補助に回るべきじゃないでしょうか。せっかくの賢さがちょっともったいないですけど。

お互い、別に組まないのであれば、どちらも呪文使いでいいと思います。
それ以上のことはチーム次第なので何とも言えません。
すいません!メイザーとは魔戦士の方ではなく、凶魔獣の方です。メインとスタンバイに究極化した魔戦神ゼメルギアスと凶魔獣メイザーをそれぞれ配置するということです。分かりづらい質問で本当に申し訳ありませんでした。



魔戦神ゼメルギアスの戦法は分かったので、凶魔獣メイザーの戦法を教えて頂ければありがたいです。
ゼメルを呪文方面で攻めるなら、何があってもメタルやメカバーン等の連中に身代わりされるわけにはいかないので、行動早いメイザーは毎ターン凍てつくをされることをおすすめします

攻撃方法の呪文が被るのが嫌であれば、レベル依存の体技を入れて、持ち前の賢さは回復呪文のみに使う手もあります


守備アップSP orアッパーorエグドラシル/エルギオス
すいません!メイザーとは魔戦士の方ではなく、凶魔獣の方です。メインとスタンバイに究極化した魔戦神ゼメルギアスと凶魔獣メイザーをそれぞれ配置するということです。分かりづらい質問で本当に申し訳ありませんでした。



魔戦神ゼメルギアスの戦法は分かったので、凶魔獣メイザーの戦法を教えて頂ければありがたいです。
メイザーならまじゅうとませんしをくむとかゼメルキアスはルギウスとくむばいいとおもい