上級職の種類、 各職業に転職する為の条件、 各上級職の特徴を教えて下さいm( ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

上級職の種類、
各職業に転職する為の条件、
各上級職の特徴を教えて下さいm(__)m


質問が多くてすいません。

回答(1)

ベストアンサー
上級職の種類、転職条件は攻略の方に書いてあるので省きます。

[特徴]
大剣士…攻撃速度は若干遅いが攻撃力と防御力は高め。またリーチが長いため先制攻撃を取りやすく、周りの敵も巻き込みやすい上その分邪魔もされにくい。術防御力は低め。

双剣士…接近戦の手数は最多の上級職。防御力は少し低めになっているが攻撃の出だしが早く、さらに手数が多い分相手のガードを崩しやすい。オーバーリミッツゲージも早く溜まる。

ガンマン…二丁拳銃で遠距離からかなり早い攻撃が出来る。攻撃力は低めになっているが、遠距離からの高速攻撃と圧倒的なコンボ数で巷で人気の職業。技によっては近中距離でも戦える。

モンク…格闘家の劣化版に回復性能をプラスした職業。攻撃性能は少し落ちている上、通常攻撃はやや当てづらい。回復系の術も普通のと比べると若干詠唱が早くなったかなと感じる程度。

ビショップ…魔術と回復が使える職業。補助は何故か覚えないが、それでもバランスのとれた優秀な後衛職である。当たり前だが回復系を覚える分、術の種類や術攻撃力は魔術師に若干劣る。

魔法剣士…接近戦と魔法攻撃が出来るバランスタイプ。相手によって戦法を直ぐに変えることが出来るためオールマイティーな立ち回りが特徴。ヒールウィンドなどの回復術も覚え、盾も装備するので防御力は最高クラス。ただバランスタイプなので目立った能力は無い。

忍者…トリッキーな攻撃が特徴。フリーランなどでも素早い動きで技も大きく動き回るものが多いため邪魔されにくい。また属性を持った技が結構あるので弱点を突きやすい上、敏捷値も高めなためクリティカルが発生し易い。

海賊…短剣の素早い攻撃性能と拳銃による遠距離からの射撃と状況によって使い分けることが出来る。敏捷値が高いのと盗賊同様手数が多いためダメージは与えられる。術防御力は低め。

聖騎士…大剣士から秘技を抜いて、補助術を加えた職業。前作と違い回復術がアニーのような範囲系補助術になっている。使いどころが少し難しいが攻撃力、防御力を上げるもの、HP・TPを微回復し、それぞれ状態異常や状態変化を治癒するので割と優れている。光属性の攻撃術もホーリーランス程度までなら覚えるため様々な立ち回りが出来る。魔法剣士と同じく術防御力が高めなので他の接近戦職業よりは安心出来る。

こんな感じですかね。
これはあくまで私見ですので参考程度にお願いします。
ありがとうございました(^^)