・密林の大怪鳥 ・珍獣の中の珍獣 ・たまには釣りでもいかが? ↑がクリ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

・密林の大怪鳥
・珍獣の中の珍獣
・たまには釣りでもいかが?

↑がクリアできません。
珍獣はクリアできそうなんですけど、イノシシが
いるエリアにゴリラが移動し、2匹でかかってくるから・・

イャンクックはランポスが邪魔してきますw
携帯シビレ罠や音爆弾使っても、今の武器じゃトドメなんか
夢のようで・・wいいアドバイスお願いします。

あと、黄金魚の詳しい形や色などを教えていただけませんか?
一匹釣れたんですけど、猫に持っていかれて・・(潜られたw
(その後エリア8、10の黒猫を全て殺しましたw復讐w)
釣りのポイントエリアなんかも教えてもらえたら嬉しいです。

返答お待ちしております。

回答(4)

ザコは何回か倒せばいなくなります。
黄金魚は砂漠はエリア1、密林はエリア9にいます。アロワナ系の形をしていて、黄色っぽい色です。
・密林の大怪鳥
イャンクックは顔が弱いので顔を集中的に攻撃してると耳が壊れます、そうするとあとは楽に倒せます。
攻撃の仕方は腹の下にか言って太刀や大剣で攻撃しまくればいけます。
・珍獣の中の珍獣
ババコンガはすごく遅いのですきだらけです。だからむやみに立ち向かわずすきを狙いましょう。
・たまには釣りでもいかが?
形はハレツアロワナやバクレツアロハナと一緒です。
色は金色で確かエリア1で釣れます。
↑の付けたし
・たまには釣りでもいかが?
黄金タンゴとゆう釣りざおしか釣れません
黄金タンゴのつくり方は釣りホタルとツチハチノコで調合です。
イャンクックは足の間で攻撃していたら、そのうち倒せます。尻尾回転と、怒った時には注意。不安なら閃光玉、シビレ罠等フルに持っていきましょう。

黄金魚は黄金ダンゴを使えば楽です。見た目は金色です。

ザコは掃除しましょう。