レースゲームの主観(コックピット画面)におけるシフトチェンジのラグについて質問し ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

レースゲームの主観(コックピット画面)におけるシフトチェンジのラグについて質問します。
自分はよくGT6をプレイするのですが、主観画面でシフトチェンジをした際、シフトとドライバーのシ フトチェンジの動きにラグがありますよね?
車の操縦に追従して動くので、他のレースゲームでもドライバーの動きが遅れるものと思っていたのですが、PS4版のProject Carsを購入してプレイした所全くと言っていい程ラグを感じませんでした。(もちろんパドルシフト以外で)
この違いは何故なのでしょうか?
演出方法の違い?それとも処理的な問題でしょうか?
出来れば上記以外のレースシムでの動きなどとも比較して下さると幸いです。
回答宜しくお願いします。

回答(1)

レースゲーム(レースシムも含める)の中で、シフトチェンジにラグがあるームのほうが特異だと思います。

GT4、Forza5、アセットコルサ、rfactor、rfactor2、projectcars、WRC5、セバスチャンラリーをプレイしたことがありますが、シフトチェンジの時にラグあることはありませんでした。

GTシリーズはアーケード要素が強いので、あまり細かい部分にはこだわっていないのでしょう。