レイトン教授シリーズの、それぞれのエンディングまでのプレイ時間はどのくらいでした ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

レイトン教授シリーズの、それぞれのエンディングまでのプレイ時間はどのくらいでしたか?
ナゾの解き具合とか、人によって違うところはあると思いますが。
不思議な街はすぐ終わってしまった ので、他のもすぐ終わってしまうんじゃないかと思って購入に踏み切れません。(*_*)

回答(1)

はっきりいってどこまでやりこむかで時間が全然違います。
自分がやった時は(悪魔の箱 最後の時間旅行)

初見で
ストーリーは見ない(連打)
コインは集めない
ストーリー上とかなくても問題ないナゾはとかない
で3時間で終わりましたf^_^;)

逆にやりこむと
絶対間違えない(ピカラット貯め)
コイン回収(マップ連打)
ストーリーと全てのナゾをじっくり堪能

で20時間超えましたw
コインが案外曲者でした(攻略見たら一瞬なんですけどね)

なんでどの程度までやりこむかで決まりますね。個人的にはコインは攻略サイトみてナゾは絶対自力で解くのがオススメです