記念の日などに、泉の近くにいる村長さんからもらえるもの(別の場所でもらえるものもある)
きかんしゃのもけい(6月第3日曜)
ミニカー(12月23日、男の子であることが条件)
おにんぎょう(12月23日、女の子であることが条件)
ごみすてばのもけい(5月1日)
いずみのもけい(11月第1火曜)
うらないテントのもけい(10月31日)
きつねテントのもけい(11月第4金曜)
こうばんのもけい(11月11日)
しょうてんのもけい(9月第1月曜)
したてやのもけい(6月第2金曜)
とうだいのもけい(1月または2月に村長さんの依頼をひきうけてクリアすることが条件)
おみやげチョコレート(1月または2月に村長さんの依頼をひきうけてクリアすることが条件)
えきのもけい(7月ランダム・何日になるかは村によって決まっている。15種類あるが、毎年もらえるわけではないので、これを集めようとすると、たいへんである)
ざっそうのもけい(8月21日)
さくらのきもけい(4月5〜7日)
きのもけい(4月22日)
ゆきだるま(12月1日)
うらないテレフォン(5月第2日曜)
ボトルシップ(10月第2月曜)
たいそうラジオ(7月25日〜8月31日にラジオ体操に参加して村長さんの参加印を集めるともらえる)
つき(旧暦の8月15日にあたる日)
ぼうえんきょう(8月12日)
ぎんのつりトロフィー(6月の日曜日)
きんのつりトロフィー(11月の日曜日)
はるのきんメダル(春分の日)
あきのきんメダル(秋分の日)
ロケットはなび(7月4日)
ほうじょうのつの(11月第4木曜)
ノイズメーカー(12月31日)
スーパーコトブキ(4月1日)
はなのもけい(2月2日、コスモス1〜3、パンジー1〜3、チューリップ1〜3、合言葉での交換可)