リザードンを育てたいのですが特殊タイプか二刀流かどちらがいいですかね? それぞれ ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

リザードンを育てたいのですが特殊タイプか二刀流かどちらがいいですかね?
それぞれのおすすめの技と努力値を教えて頂けるとありがたいです

回答(1)

ベストアンサー
リザードンがあの攻撃種族値で物理型ができるのは竜舞、腹太鼓と豊富な技のおかげなので二刀流となると技不足、火力不足になりかねない。
物理技と特殊技を両立するとしても、物理型のサブウェポンとして特殊技を入れる場合ぐらいなので、二刀流はオススメしない。

・特殊型(みがヤタ)
性格:臆病or控えめ
努力値:HP4n調整 素早さ252or調整 残り特攻
持ち物:ヤタピのみ
必須技:身代わり
候補技:火炎放射or大文字 エアスラ 竜の波動 気合玉 めざパ
最も一般的な型。使いやすく突破力もある。
身代わりを壊されては出し、を繰り返しHPを1/4まで減らしてヤタピ&猛火発動で相手を倒していく。
HPは言うまでもなく実発動の4n調整。
4n調整だとステロ二回で沈んでしまうが、一回食らって身代わり二回分省略できたと考えれば、むしろ得。
性格と素早さは抜きたい相手が決まっているのなら控えめ調整でもいいが、基本的には臆病最速がオススメ。
基本大文字がオススメだが、一発でも外れると脆いこの型は危険なので、安定性で火炎放射でもOK。
基本的には自分よりも遅い相手に出して身代わりを貼らないといけない。
相手がこちらより早いと終わる。
控えめ最速でカムラを使うのもアリ。
控えめ最速だとカムラ発動時、最速マルマインや86族以下のスカーフを抜ける。
もちろん調整でもいいが、どうせ特攻全振りになると思うので最速でも問題ない。

・物理型
性格:意地っ張り
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHPor2n+1調整
持ち物:ヨロギのみ チイラのみ
必須技:竜の舞 フレアドライブor炎のパンチ
候補技:地震、噛み砕く等物理技全般 身代わり
物理型で使うには安定する型。
突破力が微妙なのは仕方ない。
竜舞+フレアドライブでウィンディの玉フレアドライブと同じくらい。
こちらは1ターン費やしてしまうのでその差は大きい。
基本的にメイン技はフレアドライブだが、1/4実が発動したり猛火が発動した時に、相手次第では反動で相打ちになってしまう場合もある。
せっかく猛火が発動してもオーバーキルでさらに相打ちだと話にならないので、それが怖い場合は炎のパンチで。
ただ、普通に使う分には突破力がかなり低い。
地震はほぼ必須。炎技と相性がよく、ドータクンがどちらの特性でも倒せる。

・はらカム型
性格:意地っ張り
努力値:攻撃252 素早さ調整 HP4n調整
持ち物:カムラのみ
技:身代わり 腹太鼓 炎のパンチ 地震orドラゴンクロー
成功すれば超火力を出せる。・・・成功すれば。
相手との相性がいいか、味方のサポートがないとまず成功しないのであまり現実的な型ではない。
身代わりと腹太鼓が必須なので技スペースも足りない。
炎P+地震だとカイリューやマンダを倒せなくなるし、炎P+ドラクロだとドラゴンピンポイントになり炎、岩相手に手がでなくなる。
発動できる策と自信があるなら使ってみるといい。
ありがとうございます

リザードンには二刀流は向いてないてないんですね
とりあえず特殊タイプかみがヤタで育ててみたいとおもいます