<リオレウス>(火竜) 剥ぎ取り:体3 尾1 △
弱点:頭(切) 頭、首、足、腹(叩) 腹、頭(弾) 頭、翼(水、龍属性)
銀レウス弱点:翼(切) 頭(叩) 尾(弾) 頭、翼(雷)
部位破壊:頭部、翼爪、尻尾
なるべく広いマップで戦わないと突進をくらってしまいやすいので待ち伏せするのも手。森と丘の9とか危険
すぐ飛んで逃げるので最初に遭遇したときに必ずペイントしよう。だいたい10分程度は効果が続く
飛んでいってマップが切り替わらない時は空から急襲してくるので、大きい岩によりそうか他のエリアに逃げて待とう
基本的には突進をダッシュで避けてそのまま追い、ブレスを吐いた後の隙を攻撃すると良い
止まった位置が近ければ後ろから尻尾に攻撃してすぐ離脱するのも有効
たまにバックジャンプしながらブレスを吐くので攻撃位置には注意。尻尾側が安全
尻尾の回転攻撃は左右どちらからもしてきて、往復されるとガード不能な場合もあるためうかつに近づくのは危険
剣、ランスならまず足や尻尾を徹底して狙って尻尾を切断してしまうとかなり戦いやすくなる
振り向く速度が遅ければほぼブレスなので斜めから近づいて攻撃。欲張ると事故の元なので早めに回避しよう
前方にジャンプして着地した後は高確率でブレスを吐く。振り向く速度を見切れば攻撃チャンス
真上に上昇したらブレスか急降下攻撃。急降下攻撃をくらうと毒も受けて軽く死ねるので常に警戒して確実に対処しよう
風圧に気をつけて影の近くに逃げ込むのが最も安全。少し離れているならガードかダッシュ中の緊急回避でしのごう
慣れてきたら影の近くで位置調整してレウスの向きを誘導し着地時に尻尾や頭を狙いやすいように調整しよう
空中で自分の方を向いたところに閃光玉を当てるのも有効。色違いのレウスは頻繁に飛ぶので狙いやすい
閃光玉の効果中は、噛み付き、尻尾回転、威嚇のどれかしかしてこない。威嚇のときだけ近づけばリスクは少ない
やや位置調整が難しいが、足の間に潜り込んで位置調整をしながら攻撃すれば尻尾にも当たらない
逃げられることなく大ダメージを与えられるので他のクエストで溜めて持っていくと楽に戦える
蒼レウスは弱点は基本的に一緒だけど水属性にはやや強い
装甲が硬く、頻繁な垂直上昇、空中ブレス6連発、突進の途中で方向転換、など行動パターンが若干違う
着地は狙いやすいが、閃光玉で落として頭を攻撃していかないと倒すのに時間がかかりがち
閃光玉は村長星2「ドスランポス」クエで簡単に調達できるので、レウス狩りには常に携帯しよう
銀レウスは弱点が大幅に変わっており、龍属性に強い
火属性の武器を作るのに必要な「火竜の骨髄」を低確率で剥ぎ取れる
翼を攻撃して爪を折るとクエストクリアの報酬で翼爪を入手できる