モンハンの魅力はなんですか? 何が面白いのですか? 私はゲームをしないので全く分 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

モンハンの魅力はなんですか? 何が面白いのですか?
私はゲームをしないので全く分かりませんが、旦那が最近…というか、何か出る度にゲームを買います。
外出にもゲーム機を持ち歩き、通信がなんたら〜

で、私も3DSLLとやらを持ってますが旦那とどうぶつの森で船に乗って虫や魚を取りに行った記憶しかありません。

最近、どうぶつの森をしよう。と言ったら …はあ? と言われましたw

いつの時代の話だよwと。

こんな調子なので、モンハンが一体なんなのか。
旅をしてモンスターをやっつけて終わりでしょ?
しか思えません。
どんな風に面白いか教えて下さい
m(_ _)m
DS、どこに仕舞ったかなあ…。

回答(3)

いまだに動物の森やっているひとは結構いると思いますけどね。モンハン4より動物の森のほうが売れてますからね。
逆に聞きますが 動物の森の楽しさはなんですか 村育てて 大概のイベント見たら終わりですよね
モンハンは敵を倒して ミッションをクリアして育てていくというゲームですが

作業的な意味でいったら大した差なんてないと思うのですが。その作業が面白く感じるんじゃあないですか。動物の森も作業ですよね。
まぁ別に私はモンハンファンではないですけどね。
モンハンは「コミニケーションツール」です。

ゲームとしては格別優れている訳ではありません。
単純に「持っている人が多い」「多人数で協力プレイできる」と言う点で優れています。



所持率が高いので初対面の人との話題に使いやすいですし、協力プレイすれば苦労を分かち合う事で連帯感が芽生えます。

これがモンハンの根幹的魅力となっています、ゲームとしての面白さはあまり関係なく、SNSに近い「コミニケーション」を楽しむ物です。
これだけ売れ続けるゲームだから勿論魅力が沢山あります。

?協力プレイ
ストーリーは一人用だったりしますがモンハンの魅力はやっぱり協力。

はっきり言ってとても難しいです。一人では。
皆で罠を張ったり、麻痺させたり、回復したり
ワイワイ言いながら戦うのが楽しいゲームですね。

?世界観
モンハンはモンスターを狩るハンターという職業になるゲームです。
その世界観はとても独特で魅力的
自然と共存して、狩りも生活の一部である人々
人間と対等に生活している猫アイルー
食事をする、寝るなど動物的なモンスター
ゲームとは関係ないけど知れば楽しくなる世界設定が豊富。


?豊富な武器、防具
とても豊富な武器や防具があります。見た目も変わるので強さを追求するもよし、見た目にもこだわるもよし。
さらにイベントクエストなるものが定期的に配信され、ダウンロードして素材を集めるとコラボ装備が作れたりします

ちなみにmh4Gで配信が予定されているのは
刃牙、七つの大罪、マギの原作再現武器。たいこの達人のドンちゃん風の武器。
付いて来てくれる猫、アイルーの見た目がかわる猫防具(ソニック、どうぶつの森のしずえさん)などがあります。
mh4ではワンピースの四人の武器や猫がチョッパー風になるなりきりもありました。

さらにユニクロ、USJとは毎回コラボしていてユニクロでシャツを売ったり、usjでイベントもするなど。
こうしたコラボ要素も楽しみの一つかもしれませんね