メタモン6Vとかよくありますけど たとえばとくこうがVのメタモンにかわらずの石を ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

メタモン6Vとかよくありますけど たとえばとくこうがVのメタモンにかわらずの石をもたせてたまごを生ませるととくこうの個体値が高いポケモンが生まれるんですか? それとメタモンに限らず個体値が全体的に高いポケモンを預けると個体値が高いポケモンが生まれますか?

回答(2)

かわらずのいしを持たせて卵を生ませたところで別に個体値が高いポケモンが生まれるわけではありません。
個体値はすべてランダムです。
これと全く同じ投稿が前にもありましたが。
かわらずのいしで遺伝できるのは♀親の性格だけですよ。
個体値は♂♀両方から、何も持たせなくても遺伝出来ます。

6Vの親と預ければ、産まれて来るポケモンは3V以上確定らしいです。
6Vでなくても(3V、3V1Uなど)両方の親の個体値が高ければ高いほど、強いポケモンが産まれて来ます。