ポリゴンなどに使う通信進化用の道具は(怪しいパッチ等) 一度進化させたさせたら ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ポリゴンなどに使う通信進化用の道具は(怪しいパッチ等)
一度進化させたさせたらなくなりますか?もしそうなら
二個目を手に入れる方法などはありますか?

あとキングドラに必要な道具は何処で手に入りますか?

回答(2)

ベストアンサー
怪しいパッチはなくなります。2個目はおそらく無いでしょう。メタモンと,どろぼうの裏技をすれば道具をふやせます。【プラチナで出来たっけ?ダイパでは可能ですが】それがプラチナで出来なければ諦めましょう。キングドラはシードラをつかまえるとたまに竜のうろこを持ってます。
竜のうろこ持って通信進化
メタモンの裏技はダイヤに投稿してあるから参考にして【道具増殖】で載っています。
交換進化で無くなります。なお、プラチナでは道具増殖は出来ません。
ダイパで増やしてから持ってくるなどしましょう。
怪しいパッチだけに限らず、マグマブースター・エレキブースター・霊界の布
プロテクター・アップグレードの5つは通信交換して相手のもとに行って進化の
様子が出た瞬間に無くなります。

それぞれの通信交換に必要なアイテムの入手法
怪しいパッチ ギンガトバリビル・225番道路で拾う

エレキブースター 谷間の発電所で拾う・野生のエレブーを捕まえると入手可能(時々)

マグマブースター 214番道路で拾う・野生のブーバーを捕まえると入手可能(時々)

霊界の布 エイチ湖のほとり、229番道路で拾う、ギラティナ捕獲後の戻りの洞窟
で入手できる(3回の移動時のみ)

プロテクター 鋼鉄島、228番道路で拾う

アップグレード 224番道路で拾う

まあ、こんな感じです。

後、キングドラに進化させるために必要な道具『竜のウロコ』についてですが、
入手法は野生のタッツー・シードラ・ミニリュウ・ハクリューを捕まえた時に
持っている事があります。