ポプラサーバーなんですが、棗とかに比べると2Mくらい相場が高いです… 相場が下 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ポプラサーバーなんですが、棗とかに比べると2Mくらい相場が高いです…

相場が下がる原因って何でしょうか?

因みにポプラでは
日シュリ10〜11M
雷シュリ4、5〜6M

程です…

回答(4)

過去にチートで増やしたメルが度重なる赤字狩りで尽きてきたという説をよく聞くが詳細はよくわからない、その内調節がきいて相場も落ち着くだろうがサーバーによって相場が違うのはどうしようもない、2m程度ならそこまで大きな差でもないしがんばって稼いで何とかする方がいいと思う
俺は杏だが、たしかに比べると少し高いな。
新しいサーバーはそれだけ出回っている率が低いということじゃないのか?
人口の問題もあるだろうし。
鯖単位での相場の上がり下がりはあまりない。
相場が下がる原因は

ネクソン仕様しかないんじゃない?

知らんけど。

逆に派手に上がる原因は

まずはピンポイントな買い占め

ドロップのみのアイテムの場合ドロップ源の独占

もみじは約2年前に
龍ゾンビ龍ってやつが1p200kでいくらでも買うって拡声器流し始めて相場がおかしくなった

バカが相場を上げるのはよくあるが

逆に相場を下げるバカが現れないのが現実

だからネクソンが動く
ネクソンが動いて相場が下がることはあまりないけどね。
少し前のガシャスタ混沌くらいしか思い当たらない。
手裏剣の供給率は他と段違いに多いから、買占めって言うのは書と違って難しいと思う。
日はまだあるかも知れないけど、値段見る限り高めの雷はなおさら供給率が高いし無理がある。
というか、現時点でデフレ中のデフレ、相場が低いのもいいところなのにこれ以上メイプル全体で相場が下がるのは流石にないんじゃないかな。
RMTが直ったのかは知らないけど、これから先に復活するなら相場は上がるばかり。
言ったように混沌のような激高&高需要の物が出回ることによって、相場が下がる傾向らしい。