ポケモンHGSSの乱数調整で困っております。 まず、目標としているものが以下にな ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンHGSSの乱数調整で困っております。 まず、目標としているものが以下になります

・1匹目:メタモン(3)
性格 = おだやか
性格値:e9375a48
個体値:31-31-31-31-31-31
特性:じゅうなん
めざパ:悪70
初期seed:5d000242
seed消費数:51?117
月×日+分+秒:93 or 349
時:0
フレーム+年-2000:578

このため
2039年 10月 30日 0時 24分 25秒(10秒に選択)
に開始し
消費は51なので
現在徘徊しているのはラティアスのみなので1
甘い香りで1
眠っているポケモンに話しかけて4*12=48
ウツギに電話をして1
の合計51消費でやっているのですがうまくいきません。

結果として出てきた固体は以下になります

・1匹目
初期seed候補:5d000242
時:0
分+秒:49
フレーム:539
1つ目の性格値生成seedの位置:88
性格値:10090717 性別不明 じゅうなん
個体値:26-14-1-22-17-18

初期seedは合っているため消費seedに問題があるのでしょうがどこが問題なのかいまいちわかりません。
そもそもここで捕獲できたメタモンが40レベルだったのですが近いseedでそのような固体が出るというデータも見つかりません。
いったい何が問題なのでしょうか。ぜひ知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

回答(1)

多分、手持ち先頭ポケモンの特性が「プレッシャー」など、出現個体のレベル決定に影響するものになっている

目標個体を検索する段階で「シンクロ特性を使わない」という条件を設定した場合
調整時点で必要なのは、
「シンクロ特性を使わない」ではなく
「発動判定が生ずるフィールド特性を持つ個体を先頭に置かない」になることに留意