ポケモンGOのチートについて 今兔兔助手からダウンロードしたポケモンGOを使用し ...

  • 回答数:15
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンGOのチートについて
今兔兔助手からダウンロードしたポケモンGOを使用してますが、テレポートの一覧みたいなところの中国語で表記された場所の意味がよくわかりません。 わかるかたすべてどういう意味か教えてくれませんか?

回答(14)

チートはやめたほうがいい
abbでいいよ。。。。。(
チートは犯罪です。。。
楽するくらいならゲームにしないでください。
どのみちアカウント停止食らうんで楽しみにしててね。
チートなんか使う奴はポケゴーやるなよ
もう使えなくなりました
犯罪しますので、誰か教えてくれませんかっていう質問なの?
批判浴びるだけだよ。
「オンライン」でチートは犯罪ですので、やめましょう。実際に行うと電子計算機損壊等業務妨害罪に問われる可能性がある。

電子計算機損壊等業務妨害罪
http://park.geocities.jp/funotch/keiho/kakuron/kojinhoueki3/35/234-2.html
5年以下の懲役又は100万円以下の罰金です。2項 未遂も罰します。
自分でしらべろよ
中国語すら読めない奴が中国のアプリ使うなよ
馬鹿か
公式が不正アクセス対策が一段落し、次は位置偽装対策を実施するとのこと。
端末ごとBANされれば、不正使用者も少しは反省する事でしょう。
チートやるなら自己責任。
比◯◯も分からんとは…呆れます。
そんなの日本のポケモンファンなら、
どこかで見て憤ったりして、
とっくに知ってることなんだけど。

>よくわかりません。

よくわかりませんじゃなくて、
全く分かりませんの間違いでは。
やはり、余裕を持たせてあげるには、課金が良いと思います。
ボールよくなくなるので課金してましたが、飽きたら簡単に抜けられると思う。
洋服買ったりコンビニでパン買ったりするのと同じ感覚。
逆じゃないですかね。

スタートダッシュを頑張った人はそうかもしれませんが、
多くの人は、無料でやってみて、
抜けられないほどやるようなら課金も考える。
ってパターンかと。
私もスマホゲームは無料でやるもの。
と思ってましたが、
少し課金しようか迷ってます。