ポケモン初代のライバルで質問があるんですが、シオンタワーを訪れていたのは、死んだ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモン初代のライバルで質問があるんですが、シオンタワーを訪れていたのは、死んだラッタを埋葬するためとか言われてますが、埋葬したのかどうかは定かではないですが。 シオンタワーで、バトルになった時に、ラッタがいません。なので死んだラッタを埋葬するために来てたと言う憶測が出てますが、主人公みたいに単純にポケモンの墓地と言うものがどんなところなのか興味が合ってきただけとか考えられないんですか?主人公もシオンタワーに物語上行きますが、モンスターは死んでいません。単純に観光目的ではないでしょうか?ラッタは死んではおらずただ単にパソコンに預けられただけとか。自分が思うにただの戦力外通告だと思います。
意見お待ちしてます。

回答(2)

確かにラッタをそのまま使うのは
キツいですからね
チャンピオンがラッタとか使ってたら
何となく嫌ですからね
ピカチュウ版ではラッタ以外にも
オニスズメが途中からメンバーから外れますが
これはポケモンタワー後なので
何も言われていませんが
このオニスズメと同様に初期に出る
ポケモンは進化してもそれほど
強くないので弱いから抜いたと
思うのが当然と言えるかもしれません
初代ポケモンは最初のやつでいろいろバグがあったので深い事は
考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

初代でラッタを四天王戦まで持っていくのは
レベル上げの点も含めて、厳しいと思われます。
初代ポケモンでのノーマルタイプの扱いはとてつもなく酷いですから。

それ以前に、ポケモンの世界には戦闘不能と、死の区別がどこでついているのかが私は気になりますね。