ポケモンの新作について オメガルビーとアルファサファイアの違いは何でしょうか! ...

  • 回答数:11
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンの新作について

オメガルビーとアルファサファイアの違いは何でしょうか!
重要な所はルビーにはグラードンが、サファイアにはカイオーガが出る事だけですか!?

カイオーガ とグラ ードン両方ゲンシシンカさせたいし、両方ほしいので、どっちも購入した方が良いでしょうか!?

回答(11)

自己解決しました
突撃兵 M416
工兵 A91
援護兵 LSAT
偵察兵 JNG90

全部、強すぎず弱くもない武器たちです。
M416はACEの下位互換的存在ですし、a91はレートも高くパッチで横ブレ軽減されて強化されたのに使っているあまりいないし、LSATは使いやすいだけで他のLMGにくらべて強くはないし、JNG90は、なんとパッチでSR中弾速一位なりましたが、あまり使われてません。気が付いてないのかなぁ
ありがとうございます!
ルビーサファイアでは、野生ポケモンや化石、準伝説ポケモンにも違いがありましたし、XYではメガストーンにも違いがありました。
その他のシリーズでも違いがありますので、今回のオメガルビーアルファサファイアでも、グラードンカイオーガ以外の違いもあると思います。
マグマ団アクア団の違いもあります。

両方のゲンシシンカは、2つ買わないと無理かもしれません。
あと、メガストーンも。
ですが野生ポケモン、化石、準伝説ポケモンなどは過去作から連れてくれば問題ありません。

両方ゲンシシンカさせたいのなら両方買った方が無難だと思います。

https://game8.jp/matome/12502
http://pente.koro-pokemon.com/oras/counterpart.shtml
検索したら上記のサイトが出てきたので、記載しておきます。
グラードンとカイオーガがゲンシカイキを使います。
マグマ団とアクア団のポケモンがメガシンカを行います。
敵組織や出現ポケモン等の違いでしょうね

後、グラードンとカイオーガが行うのはゲンシカイキ(原始回帰)であり、メガ進化とは違うみたいですよ
突撃兵 M416
工兵 A91
援護兵 LSAT
偵察兵 JNG90

全部、強すぎず弱くもない武器たちです。
M416はACEの下位互換的存在ですし、a91はレートも高くパッチで横ブレ軽減されて強化されたのに使っているあまりいないし、LSATは使いやすいだけで他のLMGにくらべて強くはないし、JNG90は、なんとパッチでSR中弾速一位なりましたが、あまり使われてません。気が付いてないのかなぁ
私がオススメするなら、
ありきたりですが
AEK.
ACR_w
あとは、あまり使ってる人見ないけど
AUGですかね。
LMGならM249が好きですね。
SRはCS5をよく使ってます。

武器は、その人の立ち回りや交戦距離などで強くも弱くもなるので、
強すぎる武器は存在しないと思いますよ?(≧∇≦)

現に、自分では糞武器だと思ってる武器に撃ち負けたりしますからね笑
はっきり言って無しです。
火力スキルの倍率が重要なこのゲームではメインクラスの火力をあまり伸ばせないサブクラスはソロでは雑魚処理やボス戦がままならなく、パーティーでは火力不足で周りの足を引っ張ることしかできないです。
テクニックを主体に使うならFo/BrやTe/Brの方が都合がよく、刀や弓を主体に使うならBr/HuやBr/Fiの方がいいです。
たとえばBr/HuとBr/Teは30?40%も火力が違うのでいくらゾンディールで敵を集められてPPが多くて回復が早くても結構致命的です。
あと、回復テクニック目当てでサブをフォースやテクターにするのは論外です。レスタは法撃力がある武器を持ってチャージして使わないと回復量が少なく、PP消費が地味に多いので万能という訳ではなく、ちゃんとスキルを振って普通にマグを作れば回復アイテムが足りなくなるなんてことはほぼなく、回復アイテムを買う出費も気になるような額ではないので回復アイテムを使う方がいい場合もあります。

ソロか身内のみで趣味でやる分にはいいですが、このゲームでは壁役や回復役はいないし必要もありません。このゲームのパーティーに必要なのは純粋な火力職(近接、遠距離関係なく)とパーティーの火力に貢献できてそれなりの火力を出せる職(レンジャー(必須)、テクター)だけです。
なので野良パーティー(特にダークファルスルーサー戦、採掘基地防衛)でメインのクラスの火力を上げるスキルをあまり持っていないクラスをサブクラスに設定するのは迷惑以外の何物でもないです。
映画のアリスをゲームで出せ
ですかね
4以降消えてしまった緊張感ですね

4以降は
4とリベレーションをプレイしましたが
初代からのファンが口を揃えて言う
「4以降はバイオじゃない」
には納得です

原因はカメラ視点が固定では無くなった事と
戦闘などを重視したアクションゲームになった事
この二点だと思いますが
なんにしても緊張感がなさすぎなので
原点回帰してほしいものです
ジル出せ!の1択です!
パートナープレイはいらない。
謎解き要素を多く取り入れてほしい。