ポケモンについて ヌケニンを厳選しようと思っています。 相手を封じながら殴る型 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンについて

ヌケニンを厳選しようと思っています。
相手を封じながら殴る型です。
個体値はどのようにすれば理想なんですか?
Hは何でもOK
AはV
B
C
D
SはV

ここらへんは分 かるんですが。

回答(5)

ヌケニンはHPが1ですので、
どれだけ防御が高くても結局は一撃で倒れてしまうので、
ASのVがあればそれだけで十分です。
HBCDは何でもいいです。0でも構いません。
基本はAとSさえVならば後はどうでもいいのですが、
どうしてもというなら、相手の特性ダウンロードを意識して
せっかち込み無振りでB実数値<D実数値になるように粘るのも一考かと。
ヌケニンのHPは1しかありません。
ポケモンでは、どんなに防御、特防が高くても攻撃を受ければ絶対
1ダメージは食らってしまうため、防御と特防もなんでもいいです。

ただし、特性がダウンロードのポケモンとたたかうことを考えると
防御、特防にもこだわった方がいいです。

特性がダウンロードのポケモンは、
ポリゴン2 ポリゴンZ ゲノセクトがいます。
これらのポケモンとのたたかいでは、特防が防御より高くなっているほうが有利です。

ですから、個体値は、
性格がようき、いじっぱり等、防御が下がらない性格なら
防御の個体値が、0か1、特防の個体値がVならいいです。
この個体値なら、特防に4振ればギリギリ特防が防御より高くなります。

せっかち、さみしがり等、防御がさがる性格なら、
防御の個体値が特防の個体値より20位低ければいいです。
具体的には、特防がVなら、防御は13以下で、特防4振りで特防>防御になります。

Cは、ヌケニンが特殊攻撃技(シャドーボールとか)を使うならVでなければならず、
使わないならどうでもいいです。
一旦、小休止しなよ。
無理してやると嫌になるよ。
投票ではなく投稿と言いたいのでは?

違うのならスミマセン!!