ポケモンで捕獲の際、異常状態によって違いはありますか? 例えばですが、電磁波くね ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ポケモンで捕獲の際、異常状態によって違いはありますか? 例えばですが、電磁波くねむりごな
などです

回答(2)

どく・まひ・やけどが1.5倍
ねむり・こおりが3倍か2倍だったはずです。
捕獲のし易さということですね?
wikiによれば、

まずBを求める。
B=(((最大HP×3?現在HP×2)×捕捉率×捕獲補正)÷(最大HP×3))×状態補正
BがFF(255)以上なら捕獲成功。
捕捉率:捕獲するポケモンの捕まえやすさ、各ポケモンを参照。
捕獲補正:ボールの捕まえやすさ、各ボールを参照。
状態補正:捕獲するポケモンの状態がこおり、ねむりなら2(第四世代では2.5)、どく、まひ、やけどなら1.5。

次にGを求める
G=000FFFF0÷(4√(00FF0000÷B))
0000?FFFFの乱数を発生させて、それが4回ともG以下なら捕獲成功。 3回以下ならその回数だけ揺れて捕獲失敗。

とあります。
眠り状態の方が捕まえやすいですね。
私は眠りはいちいち技を使わないといけないので、麻痺の方が好きです。