ポケモン: オンバーン育成でご助言お願いします。 性格: むじゃき/考え事が多 ...

- l0bb4o4hrzyv
- 2015-10-08 13:28 投稿
- 回答数:3
- 解決済み
この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。
※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
質問内容
ポケモン: オンバーン育成でご助言お願いします。
性格: むじゃき/考え事が多い
(’臆病’が一番理想的のようですが、全然出てこないので、とりあえず無邪気で育成することにしました。。 また特攻が高めとなるもう一つの性格、’考え事が多い’との組み合わせという点が魅力的なので)
努力値の振り分け: 特攻240 素早さ240 特防御30
覚えさせる技:
確定:
?りゅうのはどう
?ばくおんぱ
検討中:
?エアスラッシュ それか ぼうふう
サブウェポン:
?かえんほうしゃ? きあいだま? サイコキネシス? ワイルドボルト? それとも?
努力値について:
特殊アタッカーがやはり向いているので、特攻+素早さに多めに振るのは必須かと。また能力補正で0.9倍になってしまう特防を何とか補う為に、残りの努力値に使おうと考えています。
技について:
タイプ一致の「りゅうのはどう」、それと貴重な技で高威力・悪影響がない「ばくおんぱ」はやはり必須だと。もうひとつのタイプ一致も入れておきたいんですが、安定している「エアスラッシュ」か、不安定ながらも高威力+追加効果が期待できる「ぼうふう」のどちらかで迷っています。
最後のサブウェポンにおいては、柔軟にバトルで対応できるよう、タイプ不一致の特殊技を入れておきたいと考えています。
筆頭は、苦手の氷タイプ対策として「かえんほうしゃ」かなぁ・・と思っていますが、鋼対策に加えて抜群効果対象が多い格闘タイプの「きあいだま」も捨てがたいかと。。(でも命中率・PPが・・)
「サイコキネシス」はあらゆる面で安定していて、追加効果もオンバーンに向いていると思いましたが、得意タイプ(格闘)が飛行タイプと被る。
比較的使用率が高く、強ポケの多い水対策として「ワイルドボルト」もいいかなと。。
素人な方なので突っ込みどころが多いかもしれませんが、何がご助言をいただけたらと思います。
確定技として設定しているもので外した方がいい、もしくはサブウェポンは攻撃技でなく、補助技がいい、など、いろいろな意見がありましたら聞きたいです。
宜しくお願いします。
性格: むじゃき/考え事が多い
(’臆病’が一番理想的のようですが、全然出てこないので、とりあえず無邪気で育成することにしました。。 また特攻が高めとなるもう一つの性格、’考え事が多い’との組み合わせという点が魅力的なので)
努力値の振り分け: 特攻240 素早さ240 特防御30
覚えさせる技:
確定:
?りゅうのはどう
?ばくおんぱ
検討中:
?エアスラッシュ それか ぼうふう
サブウェポン:
?かえんほうしゃ? きあいだま? サイコキネシス? ワイルドボルト? それとも?
努力値について:
特殊アタッカーがやはり向いているので、特攻+素早さに多めに振るのは必須かと。また能力補正で0.9倍になってしまう特防を何とか補う為に、残りの努力値に使おうと考えています。
技について:
タイプ一致の「りゅうのはどう」、それと貴重な技で高威力・悪影響がない「ばくおんぱ」はやはり必須だと。もうひとつのタイプ一致も入れておきたいんですが、安定している「エアスラッシュ」か、不安定ながらも高威力+追加効果が期待できる「ぼうふう」のどちらかで迷っています。
最後のサブウェポンにおいては、柔軟にバトルで対応できるよう、タイプ不一致の特殊技を入れておきたいと考えています。
筆頭は、苦手の氷タイプ対策として「かえんほうしゃ」かなぁ・・と思っていますが、鋼対策に加えて抜群効果対象が多い格闘タイプの「きあいだま」も捨てがたいかと。。(でも命中率・PPが・・)
「サイコキネシス」はあらゆる面で安定していて、追加効果もオンバーンに向いていると思いましたが、得意タイプ(格闘)が飛行タイプと被る。
比較的使用率が高く、強ポケの多い水対策として「ワイルドボルト」もいいかなと。。
素人な方なので突っ込みどころが多いかもしれませんが、何がご助言をいただけたらと思います。
確定技として設定しているもので外した方がいい、もしくはサブウェポンは攻撃技でなく、補助技がいい、など、いろいろな意見がありましたら聞きたいです。
宜しくお願いします。