ポケトレで連鎖をしていくと、連鎖数に比例して色違いの出現確率が上がる事は知ってい ...

- ルト弔ニロ
- 2011-05-25 11:43 投稿
- 回答数:2
- 解決済み
この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。
※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。
質問内容
ポケトレで連鎖をしていくと、連鎖数に比例して色違いの出現確率が上がる事は知っているのですが、なかなか連鎖が続きませんorz
四殻ルール(?)という物を聞いたのですが、肝心な部分が分かりませんでした(´^ω^)
5はなかったと思います…が、違っていたらそこも考慮してください
□→草
数字→殻
0→ポケトレ発動時の自分の立ち位置
として、以下の場合
4□□□□
□3□□□
□□2□□
□□□1□
□□□□0
の中では連鎖確率はどこが一番高いですか?
また、色違いのポケモンが出て来る草は光るという事も聞いたのですが、私が知っている揺れ方は
・小さく揺れる
・大きく揺れる
・光って揺れる
の三種類です。
色違いに会うにはこれ以外の揺れ方が必要なのでしょうか?
四殻ルール(?)という物を聞いたのですが、肝心な部分が分かりませんでした(´^ω^)
5はなかったと思います…が、違っていたらそこも考慮してください
□→草
数字→殻
0→ポケトレ発動時の自分の立ち位置
として、以下の場合
4□□□□
□3□□□
□□2□□
□□□1□
□□□□0
の中では連鎖確率はどこが一番高いですか?
また、色違いのポケモンが出て来る草は光るという事も聞いたのですが、私が知っている揺れ方は
・小さく揺れる
・大きく揺れる
・光って揺れる
の三種類です。
色違いに会うにはこれ以外の揺れ方が必要なのでしょうか?