ポケトレで光る草むらがでますよね 光る草むらはどんなかんじなんですか 実際に出 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ポケトレで光る草むらがでますよね
光る草むらはどんなかんじなんですか 実際に出た人 他のサイトに光る草むらの写真がのっていたなどありましたら教えてください
あとそこへ行くと必ず色違いがでるのですか

回答(6)

多分色が変わってる草かな?

必ず 色違いが出るわけありませんので・・。 確立はかなり低いけどそこにいけば出る可能性があるってこと・・・ それだけ。
光り方は、埋めた木の実が成長する瞬間と同じ様な感じだと思います。

そこへ行けば色違いのポケモンが出現しますよ。
  •  XG5
  • 2007-01-15 19:10 投稿
色違いがいるかもです。
あくまでいるかもです
出ない率のほうが高いです
普通、ポケトレを使うと、ポケモンがいる位置というのは、

1:くさがゆっくりと動く。
2:プレイヤーが草むらを移動するとき、足元でくさが光るように見えるのと同じ光りかたをする。

この2種類であらわされます。

この、いずれの場合も、色ちがいのポケモンは出現しません。

「色ちがい」ポケモンがいる場合には、この2つとは、まったく異なった「光」が見えるのです。
上記されている「木の実をうえた場所で、成長するときに、光が見えるのと同じような効果」というのは、あたっていると思います。

つまり、いくらポケトレを使っても、この「特別の光」が見える場所がなければ、色ちがいポケモンはいないのです。
逆に、「特別の光」の場所に行けば、必ず「色ちがい」のポケモンがいます。

ポケトレは、色ちがいポケモンを出す確率を上げるための道具ではありません。
ポケトレを使わないと、出会えないポケモンを出すための道具です。
また、その場に色ちがいがいた場合、「見落とし」をしないですむという効果があるだけなのです。
そこにいけばかならず色違いがでるそうです