プレステ「ps4やpsvitaなど」やgoogleのplayストアなどで、有料の ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

プレステ「ps4やpsvitaなど」やgoogleのplayストアなどで、有料の動画配信サービスを行っていますが、映画「アナと雪の女王・ナイトミュージアムなど」は購入とレンタルがありますが、 地上波放送のアニメ・ドラマなどには購入がなく、なぜレンタルしかないのでしょうか。小さなことですみませんが、気になってしまい検索してもなかなか出てこないので質問さしていただきました。

回答(2)

自己解決しました
地上波のアニメは、関連グッズやBDを売る為に、1クール3億以上の予算を掛けて行うプロモーション活動です。

安価でDL販売してしまうと、最大の利益源であるBDの売り上げに響く為、レンタルのみに限定していると思われます。

映画(主に洋画)は興行収入である程度の利益が確保出来る為、BD等も安価で販売していますから、DL販売を行っても支障がないという訳です。
ありがとうございます。
ビデオの権利者の方針です。

プレイステーションストアやGoogleは
商品を並べるお店。
お店に何を並べて売ってもらうかは
ビデオの持ち主が決めます。