フリーダムウォーズについてです コード8まで進み火力不足を 実感し、武器強化をし ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

フリーダムウォーズについてです
コード8まで進み火力不足を
実感し、武器強化をしようと
思っているのですが
小剣、槍、大剣の中だとやはり
小剣がお勧めでしょうか?
小剣に関してはフ ァルケかダマスカスだと思っています、溶断向けのダマスカス、威力重視のファルケだとどっちの方が最終的に有利なんでしょう?その辺は自分次第ですかね?
あと、武器のモジュラーについては
7-3で集めれるとして、集めた後どのように付加させれば良いのでしょうか? セレニウムを付けると3つは確実につけれたりなどは分かるのですが、威力特大、大は必ず付ける前提で武器を改良する場合どのようにやれば良いのでしょう?
サラッとでも教えていただけると
有難いです

回答(2)

3つ付けるのは至難の技なので威力大特大➕α作っておいて仕上げに付ければいいで。
小剣は溶断専用と割り切って槍か大剣に対脚部特大付けるのがいいかと。
私はファルケを使ってますが、正直ダマスカスでもどちらでもいいと思います。

ただ、対人戦ならダマスカスのほうが有利な気がしました(隙が少ないため)。

武器改良法は、近接武器なら、
基本「威力アップ(大)と威力アップ(特大)、移動速度アップ(大か特大)」

を素材のほうに付けます。

上の3つ付けるのは時間かかるので、2つでもいい(というか2つの時のほうが多い)(やり方は、上の素材が付いてるもの同士で改良する)。
例・・威力アップ(大)カッツェ+移動速度アップ(大)バーバラ=威力アップ(大)移動速度アップ(大)カッツェ。

できれば、素材は稀少度2の武器がいいです(3枠)。
それか稀少度1でもいい(2枠)。

これだとセレニウム使用で確実に移せる。

あとはメイン武器を先に改良しまくって、青ばっかにして、それ以外欲しいモジュラーばっかになるまで改良する(赤なしの状態)。

そのいい感じになったメイン武器に、さっきの素材で改良。
失敗したら、出直す。それを繰り返すといい。
(基本それを4?5回と思ってください)

(先に上に書いた素材武器を4?5個用意しておくのもいいですね。とにかく失敗を前提に改良するしかないでしょう。それ以外ないので、あとは2級市民とか3級市民使って何度もやって回転数上げ、確率上げるしかないと思います。数撃ってれば真ん中にいずれ当たるというわけです)

「セレニウム・・2?4でアクセサリに資源回収」
「市民・・6?4で稼ぐ」
「武器・・7?3の出口周辺で護衛命令で拾いまくる」